さくらんぼ6種類 (さくらんぼ-品種不明) 栽培記録 - ブレイクスルー
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • トップページ
  • カテゴリ
  • マーケット
  • Q&A
  • キーワード辞典

栽培記録 PlantsNote > さくらんぼ > さくらんぼ-品種不明 > さくらんぼ6種類

さくらんぼ6種類  栽培中 読者になる

さくらんぼ-品種不明 栽培地域 : 三重県 名張市 天候 栽培方針 : 標準栽培 読者 : 0人
栽培環境 : 里山 栽培面積 : 50㎡ 苗から 7
  • ナポレオン

    ✳️ ナポレオン 特徴  甘酸適和で食味良好。品質極めて優秀な上、遠距離輸送に耐える晩生種の最高峰。生食・加工に適し、さくらんぼの中で、一番の経済栽培品種。 成長ダメ 7月25日 相変わらず成長が無い。何が悪いのか良く分...

    26.1℃ 17.7℃ 湿度:70%  2020-06-21 120日目

  • 矮性高砂

    ✳️ 高砂たかさご 特徴  甘味が強いが、果肉が柔らかく、長距離輸送ができない。近距離産地のみの販売の為、家庭で栽培しないと口にできない品種。栽培が容易なこともあり、寒冷地では、家庭栽培用品種として最適。 成長旺盛

    26.1℃ 17.7℃ 湿度:70%  2020-06-21 120日目

  • さおり2本

    さおり2本

    26.1℃ 17.7℃ 湿度:70%  2020-06-21 120日目

  • 黄色いサクランボ

    成長普通

    26.1℃ 17.7℃ 湿度:70%  2020-06-21 120日目

  • サクランボ 開花4月27日

    サクランボもうじき咲きそうです。 寒い地域なので。 キウイなんて3本ともコブができる気配もまだ有りません。 イチジク、クルミはやっと小さなコブができだしました。 サツマイモは5月末頃植えると母が言ってます。 三重県の伊...

    19.5℃ 5.2℃ 湿度:60%  2020-04-25 63日目

  • 大玉が好き

    ブルーベリーもさくらんぼも大玉が好き。 3月19日 7本のサクランボとも主幹を30cmにした。 7本とも畝を広げた。 3月26日 7本とも若干芽が出てきた。

    16℃ 2.6℃ 湿度:47%  2020-02-24 2日目

  • サクランボ

    令和3年11月 今年は全部の木で花が咲かなかった。原因はわからず。 接木に挑戦したがさくらんぼの接木は比較的簡単だった。 ■暖地では育てにくい品種 サクランボの品種として人気のある佐藤錦ですが、 佐藤錦が好む温度は、年間平均気...

    16℃ 2.6℃ 湿度:47%  2020-02-24 2日目

    植付け

  • 1
  • 2

GOLD
ブレイクスルー さん

メッセージを送る

栽培ノート数114冊
栽培ノート総ページ数1244ページ
読者数13人

果樹:クルミ、ヘーゼルナッツ、ペカン、榧、サクランボ、ビワ、イチジク、栗、みかん、キンカン、桃、柿、ナツメ、キウイ、ポポー、フェイジョア、ぶどう、山椒、梅、ビービーツリー、タラの芽、ジャボチカバ、グアバなどを植え始めてます。

旧田んぼなので粘土質で果樹大変。




果樹栽培って結構楽しいかも。
時間忘れて果樹栽培できます。

写真はうちのニコ。
にこにこ暮らせるように付けました。
ボーダーコリーとトイプードルのミックスです。