クルミ   中性 (クルミ-品種不明) 栽培記録 - ブレイクスルー
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • トップページ
  • カテゴリ
  • マーケット
  • Q&A
  • キーワード辞典

栽培記録 PlantsNote > クルミ > クルミ-品種不明 > クルミ   中性

クルミ   中性  栽培中 読者になる

クルミ-品種不明 栽培地域 : 三重県 名張市 天候 栽培方針 : 標準栽培 読者 : 0人
栽培環境 : 里山 栽培面積 : 100㎡ 苗から 20
  • 木が大きく成って来た

    今年は特に大きく成長して来ている 来年には花を咲かせるためにリン酸をこの時期に撒いておく

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-07-01 1956日目

  • 5年目にして初めての雌花が

    ホームセンターで買った菓子クルミの苗。 5年目にして雌花が咲いたようだ ただ雄花が無い いつ咲いたのかも気が付かなかった。 来年に期待できる雌花だ。 2025年6月12日 すでに雌花が落ちてしまった。 どうも受粉出来な...

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-06-07 1932日目

  • 胡桃の木

    5年目 まだ実は無理そう 2025年2月 姫クルミは成長が早過ぎるが、菓子クルミは成長が遅い。 いつ花が咲くか 早く食べたいなあ ★姫クルミ、鬼クルミとも簡単に成長するが、殻が硬すぎてめちゃ割れない。しかも実も少ない。 ...

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2024-10-09 1691日目

  • 菓子クルミ

    いつになったら花が咲くのか、 成長が遅いのか分からない。

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2024-08-13 1634日目

  • 姫クルミにクワガタ

    胡桃の木にクワガタがツガイでいた。 姫クルミにもクワガタがいるんだ。

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2024-08-04 1625日目

  • 4年目突入のクルミ

    なかなか成長しない菓子クルミと信濃クルミ。 姫クルミは簡単に成長するのに。 6月1日 今年も成長が遅い。 いつになったら大きく成るのかなあ。 ただ姫クルミは成長早いが実が硬すぎて不要。 6月26日 剪定した。

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2024-05-01 1530日目

  • 植えて3年半目

    信濃クルミ、菓子クルミ もっと早く成長しないものかなあ。 夏も葉が勢い無いんだよなあ。 クルミは環境の違う場所でも植えているんだけどどちらも弱い。

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-11-16 1363日目

  • 姫クルミ、菓子クルミ

    姫クルミは種から植えて3年目 菓子クルミは苗を買ってきて5年目。 菓子クルミも信濃クルミも旺盛には成長せず。 予想外にも風土と気候に合ってないのかよく分からない。 ちなみに、 姫クルミは簡単に旺盛に成長する。 姫クル...

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-08-02 1257日目

  • 信濃クルミ、菓子クルミ

    購入して4年目。 主幹は切ってますが、思ったよりなかなか大きくならず。 来年は花芽が欲しいなあ。 6月15日 強風レベルで枝が何本か折れた。 前もって折れそうな枝を剪定すべきかもなあ。 7月23日 やっぱり夏の暑さには...

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-05-29 827日目

  • 姫クルミに信濃クルミを接木

    去年から何度もトライして初めて接木が成功したようです。 姫クルミは成長旺盛で信濃クルミとは相性が悪いと思っていましたが、初めて接木が成功したようです。 11月17日 途中で枯れてしまった。 姫クルミを台木とした接木は全滅している...

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-05-28 826日目

GOLD
ブレイクスルー さん

メッセージを送る

栽培ノート数136冊
栽培ノート総ページ数1723ページ
読者数14人

果樹:クルミ、ヘーゼルナッツ、ペカン、榧、サクランボ、ビワ、イチジク、栗、みかん、キンカン、桃、柿、ナツメ、キウイ、ポポー、フェイジョア、ぶどう、山椒、梅、ビービーツリー、タラの芽、ジャボチカバ、グアバなどを植え始めてます。

旧田んぼなので粘土質で果樹大変。




果樹栽培って結構楽しいかも。
時間忘れて果樹栽培できます。

写真はうちのニコ。
にこにこ暮らせるように付けました。
ボーダーコリーとトイプードルのミックスです。