-
エリア 7月4日
現状
11月29日
剪定をした。
1月30日
姫クルミに接木を3カ所してみた。その後も接木した。
4月30日
台木姫クルミに信濃クルミを接木は7割がた成功してそうです。
令和4年7月20日
なかなか思い通りに...
27.2℃
24.7℃ 湿度:84% 2021-07-04 498日目
-
第一農園の信濃クルミ
実生の信濃クルミ3本を植え替えた。
成長しない信濃クルミの1本は主幹が大きな穴が空いていた。
カミキリムシに喰われていたと思う。
令和4年1月6日
自宅で育てていた清香12本を第一農園に植え替えた。
鉢植えから根がはみ出て...
27.8℃
17.1℃ 湿度:43% 2021-05-30 463日目
-
葉が出てきた
順調に。
23.8℃
14.8℃ 湿度:71% 2021-05-13 446日目
-
葉が出てきた
5月連休明け
18.2℃
14.4℃ 湿度:78% 2021-05-07 440日目
-
姫クルミ
クルミの品種の中でも姫クルミが一番早く芽が出てきている。
令和4年4月11日
第三農園の姫クルミの芽が出てきた。
16.6℃
7.2℃ 湿度:46% 2021-04-15 418日目
-
清香
種子から植えた清香
一番成長した苗。
5月6日
半分以上発芽してきた。
令和4年1月6日
実生の清香16本を第一農園に植えた。
22℃
8.9℃ 湿度:64% 2021-04-14 417日目
-
3月14日
姫クルミに信濃クルミを接木した。
結果は全滅だった。姫クルミは成長が旺盛でゆっくりな信濃クルミは難しいのか?
✳️今年も挑戦したい。
15℃
7.5℃ 湿度:46% 2021-03-14 386日目
-
2月26日に
2月26日に清香11個植えた。
4日間水の中に着けたが、3月7日時点ではまだ殻が1個すら割れて来ない。
冷蔵庫に30日間では短過ぎたのか?
3月10日
掘ってみたら1個割れていた。
順調。
3月10日
冷蔵庫から残り清...
9.7℃
5.1℃ 湿度:57% 2021-03-07 379日目
-
清香を買った
清香が届いたので食べた。
予想以上に食が進む。
美味しい。
簡単に剥けるしペカンよりも楽ちんに美味しい。
25個は冷蔵庫で休眠打破して3月中旬に植えます。
10度以下にならないことなのでリビングで植える。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2021-01-18 331日目
-
★まとめ
①実生信濃クルミ7本、実生姫クルミ16本
②接ぎ木が課題。
★3月にはヒメクルミに信濃クルミを接木する計画。
③剪定する。
24.4℃
19.9℃ 湿度:85% 2020-09-25 216日目