フェイジョア7種類 (フェイジョア-品種不明) 栽培記録 - ブレイクスルー
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • トップページ
  • カテゴリ
  • マーケット
  • Q&A
  • キーワード辞典

栽培記録 PlantsNote > フェイジョア > フェイジョア-品種不明 > フェイジョア7種類

フェイジョア7種類  栽培中 読者になる

フェイジョア-品種不明 栽培地域 : 三重県 名張市 天候 栽培方針 : 標準栽培 読者 : 1人
栽培環境 : 栽培面積 : 30㎡ 苗から 10
  • フェイジョアの花が咲き出した

    今年も人工授粉はしない。 果たして。 フェイジョアは70本ほど植えている。 同じ畑にミツバチを養蜂している。でもフェイジョアの花にはミツバチは来てなさそう。

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2024-06-09 1569日目

  • 去年種を蒔いたフェイジョア 20本

    種から1年で春に20本地植えして順調に成長している。 フェイジョアは種からだと簡単に育つ。 来年は花が咲くはず。

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2024-06-01 1561日目

  • 防寒対策4年目

    最近は袋を被せてテープで巻くだけ。 2024年4月9日 ビニール袋を3月中旬に取ったが、4月で十分かも。

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-12-01 1378日目

  • ゴールデングース、ホワイトグース購入

    こんな時期に買って枯らさないか心配だが、 ゴールデングース、ホワイトグースの苗を購入した。 最近は買いたい苗も無くなって来て珍しいので購入しておいた感じ。 フェイジョアはあまり味の違いが分からない。 @6400円X2本

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-11-21 1368日目

  • フェイジョアの実収穫

    今年はまた場所移動植え替えて収穫はわずか。 小さいの10個くらい。 来年はたくさんなるはず。 フェイジョアって買って食べたいと思うほどは美味しくは無い。 ポポーやキウイは買っても食べたいと思うほど美味しいが。

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-11-05 1352日目

  • フェイジョアを寒い土地に地植えしてみた

    種からフェイジョアの木が50本くらい有り どうしようもないので寒い地域に地植えしてみた。 冬を耐えて枯れないなら他のフェイジョアも地植えする。 10月23日 あと7本追加で植えた。 ★フェイジョアは種からだと簡単に芽が出て...

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-10-15 1331日目

  • 種からフェイジョア300日目

    成長が早く1mに。 50本くらい有るのかなあ。 2024年3月18日 第一農園に8鉢、第三農園に30鉢を地植えした。 庭のフェイジョア鉢も残り10本くらい。 それにしてもフェイジョアは種からは簡単に芽がでて、1年で1m...

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-10-07 1323日目

  • 種を撒いて9ヶ月目

    フェイジョアは成長が早い 果たしてこのフェイジョアの数、どうするかまだ決めていない。 実はあまり美味いとも思わないんですよね。

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-08-14 1269日目

  • 種からフェイジョアを鉢に植え替えた

    フェイジョアは種からなら簡単に増やせる。 でも多過ぎてどうしよう。 7月24日 すでに30cm ★フェイジョアは挿し木は成功率低いです。 何度もメルカリで購入しては失敗。 今まで5本くらい成功。 種からなら簡単に1年で...

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-03-25 1127日目

  • 種からフェイジョア 100日目

    順調に。 デンスチョイス、マリアン、アポロの種。

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-03-11 1113日目

GOLD
ブレイクスルー さん

メッセージを送る

栽培ノート数114冊
栽培ノート総ページ数1231ページ
読者数12人

果樹:クルミ、ヘーゼルナッツ、ペカン、榧、サクランボ、ビワ、イチジク、栗、みかん、キンカン、桃、柿、ナツメ、キウイ、ポポー、フェイジョア、ぶどう、山椒、梅、ビービーツリー、タラの芽、ジャボチカバ、グアバなどを植え始めてます。

旧田んぼなので粘土質で果樹大変。




果樹栽培って結構楽しいかも。
時間忘れて果樹栽培できます。

写真はうちのニコ。
にこにこ暮らせるように付けました。
ボーダーコリーとトイプードルのミックスです。