イチジク19種類 (いちじく-品種不明) 栽培記録 - ブレイクスルー
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • トップページ
  • カテゴリ
  • マーケット
  • Q&A
  • キーワード辞典

栽培記録 PlantsNote > いちじく > いちじく-品種不明 > イチジク19種類

イチジク19種類  栽培中 読者になる

いちじく-品種不明 栽培地域 : 三重県 名張市 天候 栽培方針 : 標準栽培 読者 : 0人
栽培環境 : 里山 栽培面積 : 5㎡ 苗から 2
  • シュガー

    シュガーは矮性イチジクの為一年ではあまり伸びず、太い挿し穂も取りにくいです。  白イチジクで小粒です。 大変豊産性でなり始めるのも早いです とても甘くねっとりして美味しいです 果実は小粒ですが大量に成ります。  秋に挿木します...

    9.5℃ 3.4℃ 湿度:53%  2022-02-09 718日目

  • ★栽培イチジク15品種★

    全15品種 ❶日本種 今年もダメだった。 ❷桝井ドーフィン 今年は50個。 ❸ホワイトゼノアとも呼ばれるブルンスウィック 今年は5個。 ❹バナーネ、ロングトード 今年は150個。 ❺ビオレソリエス 11月まで収穫できる。甘いイ...

    7℃ 2.9℃ 湿度:55%  2022-01-12 690日目

  • 久留米くろみつ、くろあま購入

    リビングで育てる 11月20日 新芽が出てきた。 令和4年1月7日 2本とも弱っているので植え替えた。 ほとんど根が無くなっていた。葉が展開してもいないのに水をやり過ぎた気がする。ベチャベチャだ。 このままだったら枯れる...

    19℃ 12.7℃ 湿度:42%  2021-10-23 609日目

  • トルコイチジク、イランイチジク

    ①トルコイチジクも乾燥イチジクの種から。 ②イランイチジクも乾燥イチジクの種から。 11月20日 順調

    25.2℃ 17.8℃ 湿度:71%  2021-10-16 602日目

  • 今年2個目

    バローネを食べた。 今年2個目。 美味しい。 今年の成果 バローネ 20個 日本種   1個 ドーフィン 2個

    29.3℃ 24.7℃ 湿度:76%  2021-08-24 549日目

  • 白イチジクトルコ産、小玉イチジクイラン産

    7月23日

    31.9℃ 23.9℃ 湿度:67%  2021-07-23 517日目

  • カプリ種 スミルナ種 の説明

    雄木(カプリ種) 雌木(①普通種、②サンペドロ種、③スミルナ種) 雄木だけのイチジクの木を カプリ種と言う。 ③雌木だけのイチジクの木を スミルナ種と言う。 ②夏果専用種、秋果専用種を サンペトロ種と言う。 ①夏秋兼用種を 普...

    29.6℃ 25.4℃ 湿度:75%  2021-07-17 511日目

  • ヌアールドカノン別名ブラックケーキ

    ✳️ヌアールドカロン  特徴  結実は他品種より1・2年遅く、中・短果枝に良質の果実がなる。収量は少ないが耐雨性もある最も甘い優良品種。樹上のケーキとも呼ばれる。 旺盛に成長 めちゃ葉が大きい

    28.4℃ 25℃ 湿度:79%  2021-07-06 500日目

  • 乾燥イチジクの種から

    ①乾燥白イチジクのトルコ産の種を植えた。 芽が出てきたので育てている。 ②乾燥白小玉イチジクのイラン産の種を植えた。 続々芽が出てきた。 イラン産の小型イチジクはシュガーと言う品種かな。

    32.4℃ 23.6℃ 湿度:71%  2021-07-03 497日目

  • ブラックスフィア

    5分割して挿し木した現在は根付いた。 7月2日 5本とも順調に成長している。 カプリ種なのでどう実が成るのか来年まで解らない。 10月29日 第3農園にイチジク6本を鉢植えから植え替えた。

    18.2℃ 14.4℃ 湿度:78%  2021-05-07 440日目

GOLD
ブレイクスルー さん

メッセージを送る

栽培ノート数114冊
栽培ノート総ページ数1229ページ
読者数12人

果樹:クルミ、ヘーゼルナッツ、ペカン、榧、サクランボ、ビワ、イチジク、栗、みかん、キンカン、桃、柿、ナツメ、キウイ、ポポー、フェイジョア、ぶどう、山椒、梅、ビービーツリー、タラの芽、ジャボチカバ、グアバなどを植え始めてます。

旧田んぼなので粘土質で果樹大変。




果樹栽培って結構楽しいかも。
時間忘れて果樹栽培できます。

写真はうちのニコ。
にこにこ暮らせるように付けました。
ボーダーコリーとトイプードルのミックスです。