2020赤ひげネギ (赤ひげ葱) 栽培記録 - さふらなーる
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • トップページ
  • カテゴリ
  • マーケット
  • Q&A
  • キーワード辞典

栽培記録 PlantsNote > ネギ > 赤ひげ葱 > 2020赤ひげネギ

2020赤ひげネギ  栽培中 読者になる

赤ひげ葱 栽培地域 : 茨城県 つくば市 天候 栽培方針 : 標準栽培 読者 : 0人
栽培環境 : 栽培面積 : 1㎡ 苗から 30
  • ネギ畝もなんだか

    寒さにやられてみんな元気がありません。

    11℃ -1.5℃ 湿度:74%  2020-12-27 294日目

  • 肥料土寄せ

    肥料をやり土寄せ。

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2020-11-01 238日目

    肥料

  • 購入ネギの方

    先に植え付けていた赤ネギ。 こちらは、葉色も青々してるのでいいかな。

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2020-10-16 222日目

  • もらった赤ネギの様子

    ピンとしないんだよね。 土寄せ時にやった肥料が多すぎた気もする。 ダメになってしまってるのも多い。 土がどうにも湿ってるのがよくないんだろうけど。 土寄せで更に首を絞めているような、窒息しそうで苦しそう。

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2020-10-16 222日目

  • なんか元気がない

    根付いたあとの土寄せがまずかったのか、肥料を多過ぎか、ジメジメしすぎだったのか、どうも元気がなく消えそうな苗もあり心配。

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2020-10-05 211日目

  • ありがたい!赤ネギ苗もらう

    この時期にネギを植えてる人発見! しかも赤ネギだ! 植え方を教えてもらった。 そして、余ってる(これ以上植えるの暑いし、疲れてもうイヤになったのだと)のをくれるという。 早速うちの畑に。ちょうど1列ピッタリ。 ボウズシラズが無くな...

    34.1℃ 24.3℃ 湿度:75%  2020-09-18 194日目

  • 赤ネギ植え替え

    ネギ達が残念なことになってる。 赤ネギは、成長イマイチ。 太っ子はわずか。 紅ネギは風前の灯火。 唯一 大量にあったボウズシラズは、長雨でとろけたのか、ネギ泥棒にあったのか、モグラにやられたのか理由はわからないが畝から消えた。5本...

    27.4℃ 20℃ 湿度:86%  2020-09-13 189日目

  • 曲がりネギはどうか

    粘土質で土が固く、ネギを掘り起こすのが大変な畑です。 やさい畑に曲がりネギ栽培が書いてあって、曲がりネギにしたら土寄せ必要ないし、収穫が楽かも。 誰か曲がりネギやってる人いないかなあ。

    18.5℃ 6℃ 湿度:82%  2020-03-09 1日目

  • まずはダコニール

    赤ひげと太っ子、苗の段階で、ベト病予防にダコニールを噴霧してから植え付けることにする。 タマネギからの胞子が飛んでいたらネギはベト病うつるからな。 菌は、目に見えないだけに怖い。

    10℃ 5℃ 湿度:84%  2020-03-08 0日目

  • 1

GOLD
さふらなーる さん

メッセージを送る

栽培ノート数159冊
栽培ノート総ページ数2167ページ
読者数19人

自分が食べたい野菜だけを作れる小さな畑です。
栽培の記録ノートです。