- 
	    心配が現実に、、、
	    苗自体も萎えててざるでアライグマ対策開けてみたら腐ってた!残念でした!   天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2020-08-01 117日目 
 
 
 
- 
	    大きくなってきた!
	    ビニールトンネルなしの雨避けなしで順調に大きくなって来てるが蔓が少し心配!      28℃ 
23.7℃ 湿度:96%  2020-07-26 111日目 28℃ 
23.7℃ 湿度:96%  2020-07-26 111日目
 
 
 
- 
	    ザルで対策!
	    アライグマやハクジシンやカラス対策で100均でザル買ってUピンで押さえました!     天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2020-07-20 105日目 
 
 
 
- 
	    こんな風になっていくんだなぁ!
	    スマホのサイトで収穫時にはこんな状態になるんだなあって想いながら楽しみに生長期待!      23.3℃ 
19.7℃ 湿度:96%  2020-07-18 103日目 23.3℃ 
19.7℃ 湿度:96%  2020-07-18 103日目
 
 
 
- 
	    いくつか確実に結実!
	    ビニールトンネル内のZATTA2株は他のメロンやスイカの蔓とジャングル状態で結実は確認出来ないが雨避けしてない畝の1株は何個か結実してる様子!果たして雨避けなしでも収穫までいけたら嬉しい!    23℃ 
19.9℃ 湿度:94%  2020-07-14 99日目 23℃ 
19.9℃ 湿度:94%  2020-07-14 99日目
 
 
 
- 
	    これは結実してるかも!
	    ビニールトンネル外での2株栽培の内で2個結実したかも!      25.7℃ 
22.2℃ 湿度:95%  2020-07-06 91日目 25.7℃ 
22.2℃ 湿度:95%  2020-07-06 91日目
 
 
 
- 
	    人工受粉した!
	    中々、雌花開花とタイミングが悪く人工受粉出来なかったが1号に27日と28日にしてみた!      27℃ 
21℃ 湿度:88%  2020-06-28 83日目 27℃ 
21℃ 湿度:88%  2020-06-28 83日目
 
 
 
- 
	    3号が生長モードに!
	    露地のトンネルなしで栽培してる3号はどうなるのか注力してるが雨でも大丈夫か?    31.4℃ 
19.4℃ 湿度:57%  2020-06-17 72日目 31.4℃ 
19.4℃ 湿度:57%  2020-06-17 72日目
 
 
 
- 
	    3号の親蔓摘芯!
	    3号の親蔓摘芯!そして1号と2号の子蔓を整枝しすっきり。1号に雌花が!        23.5℃ 
19.4℃ 湿度:93%  2020-06-14 69日目 23.5℃ 
19.4℃ 湿度:93%  2020-06-14 69日目
 
 
 
- 
	    2号の親蔓摘芯!
	    そこそこに順調に生長し、今日親蔓摘芯!      28.4℃ 
19.3℃ 湿度:68%  2020-06-07 62日目 28.4℃ 
19.3℃ 湿度:68%  2020-06-07 62日目