苗採りに自信無い、、、ので (^_-); - いちご-品種不明 栽培記録
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • トップページ
  • カテゴリ
  • マーケット
  • Q&A
  • キーワード辞典

栽培記録 PlantsNote > いちご > いちご-品種不明 > 楽しみたい苺 (╹◡╹)

楽しみたい苺 (╹◡╹)  終了 成功 読者になる

いちご-品種不明 栽培地域 : 岡山県 津山市 天候 栽培方針 : 標準栽培 読者 : 5人
栽培環境 : プランター 栽培面積 : 0.2㎡ 苗から 1
作業日 : 2020-04-14 2020-04-07~7日目 晴れ 19.5℃ 5.6℃ 湿度:53% 積算温度:89.3 ℃

苗採りに自信無い、、、ので (^_-);

苗を3ポット追加購入し定植しました。

四季採りのドルチェベリー
一季採りは女峰と宝交早生です。

追加3品種

メロン定植まで間借りです

いちご-品種不明 

コメント (14件)

  • うーたんさん 2020-04-15 15:12:35

    ほっておくと、どんどんどんどんランナーが伸びて、増えて増えて。。。
    ですよ。

  • アルトロさん 2020-04-15 17:24:58

    ランナーから苗採りして
    来年から収穫したいと思いますが(^。^)
    、、、勉強していると、イチゴ栽培も難しそうでギブアップしそう!

    まずはメロンメロンメローン( ◠‿◠ )
    ーーーメロメロ注意ーーー

  • あちゅ太郎さん 2020-04-15 19:31:52

    だんだん増えていくイチゴ達d(≧▽≦*)
    来年の栽培は子供達が20株にはなっていそうですね〜(/ー▽ー)/フフフ
    イチゴ好きにはたまらない(⑉• •⑉)❤︎

  • アルトロさん 2020-04-15 22:42:58

    あちゅ太郎さん〉
    スルドイ感ですね!!! ドキッです(#^.^#)
    まさに20株が目標なんですよ。

    近所の先輩にランナーから苗採りすると言うと
    「一株から6苗くらいがいいとこかも」と言われ
    早速に3株買い増ししたのです(^.^);

  • kappaさん 2020-04-21 21:12:18

    女峰は章姫ほどではありませんが、早生性が強くハウス栽培向きです。味は酸味が強く実はやや小さめです。宝交早生は晩生なので、5月下旬まで収穫が続いても良いような場所に植えると良いです。
    皆さん仰るように、親株が5株もあると、ランナーだらけになると思いますので、ポット受けする場所を確保しておきたいです。

  • アルトロさん 2020-04-22 08:29:10

    苗取りは5月中旬頃から開始しようと考え
    9cmポット4色準備したところです。

    苗取りはランナーの次郎から採るべきでしょうか!?
    太郎からでも問題ないと言う方もおられて
    迷うところです(^^);

  • うーたんさん 2020-04-22 15:12:27

    きっとスルスルと伸びるので、次郎さんからでいいのではないでしょうか?

  • アルトロさん 2020-04-22 16:59:07

    ありがとうございます。
    5月になってランナーが出てくれればいいのですが!?

  • kappaさん 2020-04-22 19:13:41

    病気予防のため次郎苗以降を使うと記しているサイトもありますが、ウィルス病は全ての苗に感染しますので、病気を避けるという意味は余りないと思います。ただ苗を早くポット受けすると定植までの期間が長くなるため、苗が老化してしまいます。その意味で、遅く発生する次郎苗以降を使うことは有効です。いずれにしても、定植は9月下旬以降になりますから、苗を採るのは5月では早すぎ、6月下旬~7月あたりが適期です(四季なりはランナーが出にくいので、出たときに採ります)。
    ただイチゴ苗は暑さに弱く、夏の間に水やりが追いつかず、枯れさせてしまうことが多いので、保険の意味で早めに大苗を作っておくのは良いと思います。ウチでは早めに受ける苗は15cm、通常の苗は12cmポットを使っています。大きいポットの方が夏場の水やり回数が少なく済みますので。

  • アルトロさん 2020-04-22 19:52:07

    分かりやすい説明に感謝です!

    6月下旬から次郎苗の苗取りをして
    夏場の水やりに努力します。

    メロンの世話とカブリそうでバテないように頑張ります(笑

    メロンが終わるとすぐにイチゴの定植ですね!
    イチゴのレイアウト遅れないように検討しなくちゃ(^.^);

    楽しみが増えました(^∇^)

  • うーたんさん 2020-04-22 21:41:07

    アルトロさん、メロンやイチゴ、誰に一番喜ばれるのですか?
    奥様??お孫ちゃん??

  • アルトロさん 2020-04-23 08:34:46

    うーたんさん〉
    どちらも孫三姉妹が大好きなんで(^.^)
    末っ子がイチゴに首ったけで、ケーキ買ってもイチゴ漁りまくり(笑

    嫁さんは新鮮野菜に満足してるみたい!

    自分的には成果も重要だけど
    それ以上にプロセスを楽しんでます(o^^o)

  • うーたんさん 2020-04-23 09:42:19

    お孫ちゃんも奥様も喜んでくれるのは力が入りますね。
    私は土いじりが苦手で、エア農業好きです。
    わかりやすくいうと、なまけもので体を動かさないってことです。

  • アルトロさん 2020-04-23 18:18:07

    うーたんさんの世話好きは知ってますから〜(^.^)

    今日は1日中畑に関わってました!
    こんな事は初めてですが、墓穴を掘りました(*≧∀≦*)

    寒いし大変でした\(//∇//)\

    これからPNアップします!

GOLD
アルトロ さん

メッセージを送る

栽培ノート数190冊
栽培ノート総ページ数3474ページ
読者数31

2022年から新天地借用にて培地が拡張し、質量共に大幅アップ。
如何に手抜き可能なというか、放任栽培重視にチェンジしているところです。

栽培履歴の保存と情報交流したくプランツノートを利用しています。
どうぞよろしくお願いします。

プランツノートからお知らせ

  • 2020/09/30栽培ページへの新規コメント機能の利用を再開します。
  • 2020/08/20栽培ページへの新規コメント機能の利用を2020年8月21日より暫定的に停止と致します。当該機能の今後については、弊サービスのご利用状況を見ながら検討をしてまいります。 今後共PlantsNoteを何卒よろしくお願い致します。
  • 2020/06/23スマートフォンアプリの提供を2020年6月30日をもって終了いたします。 今後スマートフォンからご利用のユーザー様におかれましては、webブラウザからのご利用をお願い致します。 今後共PlantsNoteを何卒よろしくお願い致します。
読者数31人

2022年から新天地借用にて培地が拡張し、質量共に大幅アップ。
如何に手抜き可能なというか、放任栽培重視にチェンジしているところです。

栽培履歴の保存と情報交流したくプランツノートを利用しています。
どうぞよろしくお願いします。
-->