- 
	    赤い所は食べられた!
	    カット前からこれは食べられないと思っていたが赤い所は糖度8度あって食べられた!      34.2℃ 
22.3℃ 湿度:73%  2020-08-03 119日目 34.2℃ 
22.3℃ 湿度:73%  2020-08-03 119日目
 
 
 
- 
	    完全に枯れた
	    7/29と今日蔓が枯れてる状態の2個収穫したがカットしても食べられない状態かも!     天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2020-08-01 117日目 
 
 
 
- 
	    割れて腐り始めてた!
	    そろそろ収穫と思って楽しみしてたがいつの間にか割れていて残念!    25.5℃ 
20.7℃ 湿度:93%  2020-07-29 114日目 25.5℃ 
20.7℃ 湿度:93%  2020-07-29 114日目
 
 
 
- 
	    3個結実確認!
	    空中栽培と大きなビニールトンネル内で3株栽培してるが現在は3個結実確認!      33.1℃ 
21.1℃ 湿度:73%  2020-07-12 97日目 33.1℃ 
21.1℃ 湿度:73%  2020-07-12 97日目
 
 
 
- 
	    2号か3号のどちらかに結実
	    大きなビニールトンネル内のどちらかが結実して大きくなるのが早い!小さなビニールトンネル内の1号もやっと結実かも?この前のはダメだった!      30.3℃ 
20.1℃ 湿度:61%  2020-06-29 84日目 30.3℃ 
20.1℃ 湿度:61%  2020-06-29 84日目
 
 
 
- 
	    1号が結実かも?
	    子蔓が伸びできていつの間にか雌花が咲いて虫が受粉して結実したかも?    25.3℃ 
19.7℃ 湿度:84%  2020-06-24 79日目 25.3℃ 
19.7℃ 湿度:84%  2020-06-24 79日目
 
 
 
- 
	    3号も親蔓摘芯!
	    これで固定種の昨年自己採取して今年種まきした黒小玉の3株のすべての親蔓摘芯完了!      28.4℃ 
19.3℃ 湿度:68%  2020-06-07 62日目 28.4℃ 
19.3℃ 湿度:68%  2020-06-07 62日目
 
 
 
- 
	    2株の親蔓摘芯!
	    本葉が増えてきたので2株の親蔓摘芯しました!    29.7℃ 
17.9℃ 湿度:79%  2020-06-06 61日目 29.7℃ 
17.9℃ 湿度:79%  2020-06-06 61日目
 
 
 
- 
	    残りの2株定植!
	    先週に続いてあと2株をこれは空中栽培ではなくビニールトンネル内に地這いで!      27.5℃ 
17.9℃ 湿度:69%  2020-05-24 48日目 27.5℃ 
17.9℃ 湿度:69%  2020-05-24 48日目
 
 
 
- 
	    生長早い!
	    雨降って気温上がると生長が早いのにビックリ!    31.7℃ 
15.7℃ 湿度:69%  2020-05-17 41日目 31.7℃ 
15.7℃ 湿度:69%  2020-05-17 41日目