2020春エビスカボチャ苗@217×2株と特濃こふき種
栽培中

読者になる
えびす | 栽培地域 : 神奈川県 川崎市麻生区 天候 | 栽培方針 : 標準栽培 | 読者 : 0人 |
栽培環境 : 庭 | 栽培面積 : 1㎡ | 挿し木、接ぎ木等 | 2株 |
-
6/28 ズッキーニ支柱
散歩していて農家で見たので ズッキーニに支柱をしてみた。 今さらだけど。 3本か?2本か?? 持ち上げたら下の方は結構ぐちゃぐちゃで ダンゴムシがいるんだね
25.4℃ 20.6℃ 湿度:91% 2020-06-28 77日目
-
6/24 えびすちゃん♪着果してね
空中投げた「えびす1号」も雌花が咲いたよ 主枝に2つ。そろそろ止めないとダメかなー。 「えびす2号」は主枝しか伸びない。このまだとラクでいいけどなー。甘いかー
25.7℃ 20.4℃ 湿度:87% 2020-06-24 73日目
-
6/17 (๑・̑◡・̑๑)憧れの空中かぼちゃ
6/17 うふふ えびす1号ちゃん、花が咲いたよ。 この人は親ツルしか見えないな。 空中へ投げてみました。 えびす2号ちゃんは下へ垂らす。この人は親ツルと子ツル。踏まないように気をつけなくっちゃ。 こふきちゃん6株も定植
28.8℃ 20.8℃ 湿度:63% 2020-06-17 66日目
-
6/15 今更定植
6/15 ひょろひょろで放置していた特濃こふき6株。摘心して土に。いまさらでごめんー 土の方のウリハムシと戦っていたんだよー。洗礼にあうなよー。袋かけようかなあ
31.9℃ 22.1℃ 湿度:74% 2020-06-15 64日目
-
6/9 えびすかぼちゃって何本仕立て?
えびすかぼちゃ伸びてきた。そろそろ仕立てを考えないと。 調べよう。
29.5℃ 21.4℃ 湿度:67% 2020-06-09 58日目
-
5/31 ウリハムシ調理セット設置
薬全然効かない。 結局ウリハムシにはテデトール。 ついに手で取るのが早い。っつか潰すのが平気になってきた。手袋するけどネ しかしヤツラの生命力すごい。 ちょっと潰しただけじゃあダメ。死んだフリして、しばらくしたら歩き出す。 ので全...
24.5℃ 19.3℃ 湿度:73% 2020-05-31 49日目
-
5/24 ウリハムシ戦争④
5/24 やっぱり朝からウリウリウジャウジャいるよ。草木灰さんは効果を感じられない。 ベニカベジフルスプレーをシュッシュする。 おおう。コロンコロン落ちていくよ。 いいねえ。 1時間後に見に行ったら ご夫婦仲良くなさってる。 ...
25.7℃ 16.7℃ 湿度:74% 2020-05-24 42日目
-
5/22 ウリハムシ戦争③とりあえず農薬購入
5/22 一昨日撒いた草木灰だけでは信じられなかったので、この際ベニカベジフルスプレーを購入。アマゾンよりホームセンターの方が安いぞ。雨に濡れて寒かったけど行ってよかったなー。 おや。ウリハムシいない、、、 農薬ビニールも取らず退出。 ...
18.3℃ 13.4℃ 湿度:84% 2020-05-22 40日目
-
5/20 ウリハムシ戦争②草木灰撒いてみた
5/20 アルミホイル効果は3日ほどだった。草木灰撒いてみた。
18.5℃ 11.7℃ 湿度:82% 2020-05-20 38日目
-
5/21 ズッキーニの花
5/21 ズッキーニの花が咲き出した
15℃ 11.2℃ 湿度:87% 2020-05-21 39日目
- 1
- 2