うどんこ病 VS メロン - メロン-品種不明 栽培記録
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • トップページ
  • カテゴリ
  • マーケット
  • Q&A
  • キーワード辞典

栽培記録 PlantsNote > メロン > メロン-品種不明 > 水耕栽培 メロン2020

水耕栽培 メロン2020  栽培中 読者になる

メロン-品種不明 栽培地域 : 愛知県 名古屋市守山区 天候 栽培方針 : 標準栽培 読者 : 1人
栽培環境 : 水耕栽培 栽培面積 : 0.6㎡ 苗から 2
作業日 : 2020-07-01 2020-05-02~60日目 曇り 28.7℃ 23.1℃ 湿度:87% 積算温度:1380.8 ℃

うどんこ病 VS メロン

雨、曇りの日が続き
メロンが非常に弱ってきています。。。
自分で受粉した雌花はことごとく途中でしぼんでいき
現在、自然に受粉した2つの実が大きくなってきています

が、、、

うどんこ病の勢いもすごく
お酢を薄めた水、カリグリーンを
早めから気を付けて対策をしてきましたが
感染が広がってきています(泣)
少しひどくなった時点で
無視せず農薬を使った方がよかったのかも、、、

何とかもう少しだけ
頑張ってほしいです^^


全体的にうどんこ病が、、、

根元周辺はスカスカ、、、

実が大きくなったうちの1つ、今ソフトボールぐらいです^^がんばれ!!

水耕栽培 メロン  メロン-品種不明 

コメント (2件)

  • うーたんさん 2020-07-04 11:43:03

    頑張ってほしいですね。
    うちはハウスの中ですが、ポツポツと粉がついています。
    早めに殺菌剤ですね。

  • マロタさん 2020-07-05 22:05:07

    うーたんさんコメントありがとうございます!

    たしかにちょっと対応が遅れると
    手に負えなくなりますねぇ
    よく最初のうちはまだ大丈夫と
    気を抜いていしまいますww

マロタ さん

メッセージを送る

栽培ノート数10冊
栽培ノート総ページ数95ページ
読者数4

3年前(2016年)にイチゴを自分で作ってたくさん食べようと思い
春暖かくなってから苗を買ってランナーばかり出て
(花は少し咲いたかな・・・でも、実は大きくならず)
夏、暑さで枯らしてを2年繰り返してwwどや
去年、秋にも苗が出てることや水耕栽培のことをを知って、
枯らせずに冬を越して、、、
ようやく今年(2019年)、イチゴを食べることができました!!笑
(記念すべき1個目はあと2・3日で収穫というところで
鳥に持っていかれました泣・・・即行でネットかけましたよv)

冬の間、水耕栽培にかなりハマったので
こちらで、記録を残していきたいと思います
途中からだったり、更新忘れがちかもしれませんが
よかったら見ていってください^^

今年(2019年)は米作りに挑戦していますv

プランツノートからお知らせ

  • 2020/09/30栽培ページへの新規コメント機能の利用を再開します。
  • 2020/08/20栽培ページへの新規コメント機能の利用を2020年8月21日より暫定的に停止と致します。当該機能の今後については、弊サービスのご利用状況を見ながら検討をしてまいります。 今後共PlantsNoteを何卒よろしくお願い致します。
  • 2020/06/23スマートフォンアプリの提供を2020年6月30日をもって終了いたします。 今後スマートフォンからご利用のユーザー様におかれましては、webブラウザからのご利用をお願い致します。 今後共PlantsNoteを何卒よろしくお願い致します。
読者数4人

3年前(2016年)にイチゴを自分で作ってたくさん食べようと思い
春暖かくなってから苗を買ってランナーばかり出て
(花は少し咲いたかな・・・でも、実は大きくならず)
夏、暑さで枯らしてを2年繰り返してwwどや
去年、秋にも苗が出てることや水耕栽培のことをを知って、
枯らせずに冬を越して、、、
ようやく今年(2019年)、イチゴを食べることができました!!笑
(記念すべき1個目はあと2・3日で収穫というところで
鳥に持っていかれました泣・・・即行でネットかけましたよv)

冬の間、水耕栽培にかなりハマったので
こちらで、記録を残していきたいと思います
途中からだったり、更新忘れがちかもしれませんが
よかったら見ていってください^^

今年(2019年)は米作りに挑戦していますv
-->