今日は、冬至ですね - トマト-品種不明 栽培記録
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • トップページ
  • カテゴリ
  • マーケット
  • Q&A
  • キーワード辞典

栽培記録 PlantsNote > トマト > トマト-品種不明 > その他いろいろノート

その他いろいろノート  終了 読者になる

トマト-品種不明 栽培地域 : 長野県 松本市 天候 栽培方針 : 有機栽培 読者 : 0人
栽培環境 : 栽培面積 : 900㎡ 種から 100
作業日 : 2020-12-21 2020-01-01~355日目 天気:- 気温:-℃ 湿度:-%

今日は、冬至ですね

今朝は、最低気温更新しました。マイナス8℃でした。

今日は、冬至です。
1年で一番太陽の力が弱くなる日です。
ただ、今日からは、太陽の力が復活する日でもあります。
復活しても、寒さは、これから厳しくなるんですから、不思議ですね。

常念岳も今シーズンは、雪が多いですね
真っ白です。

常念岳も真っ白

トマト-品種不明 

コメント (2件)

  • うーたんさん 2020-12-21 15:26:47

    小さな頃は山が見えるところで育ったので、この時期雪がかぶった山を見ると懐かしくなります。
    雪がふらなくても、山から雪が飛んできて、耳が千切れそうに痛かったこととか。
    寒さ厳しくなりましたが、お風邪など召しませんように。

  • ボンジョルノさん 2020-12-22 08:22:33

    うーたんさんこんにちは、コメントありがとうございます。
    高い山があるなので、雪は、ほとんど山と富山県側に降ります。
    こちらは、青空と雪山のきれいな景色を毎日見ています。
    富山県の皆さん、すいません。

SILVER
ボンジョルノ さん

メッセージを送る

栽培ノート数22冊
栽培ノート総ページ数369ページ
読者数0

https://www.pixino.com/cgi-bin/diary/okiyuitou.cgi?account=okiyuitou

2020年5月2日、今日からお仲間に入れていただきます。
栽培歴は、概ね20数年ほどでしょうか。10坪の市民農園が、今では、300坪の広すぎる畑になりました。
5、6年前からキノコ廃菌床による、無肥料栽培に移行し、悪戦苦闘しています。
最近は、キノコ菌が手に入らないので、堆肥栽培になりました。

農園日記「ボンジョルノの手探り菜園日記」
https://www.pixino.com/cgi-bin/diary/okiyuitou.cgi?account=okiyuitou

プランツノートからお知らせ

  • 2020/09/30栽培ページへの新規コメント機能の利用を再開します。
  • 2020/08/20栽培ページへの新規コメント機能の利用を2020年8月21日より暫定的に停止と致します。当該機能の今後については、弊サービスのご利用状況を見ながら検討をしてまいります。 今後共PlantsNoteを何卒よろしくお願い致します。
  • 2020/06/23スマートフォンアプリの提供を2020年6月30日をもって終了いたします。 今後スマートフォンからご利用のユーザー様におかれましては、webブラウザからのご利用をお願い致します。 今後共PlantsNoteを何卒よろしくお願い致します。
読者数0人

https://www.pixino.com/cgi-bin/diary/okiyuitou.cgi?account=okiyuitou

2020年5月2日、今日からお仲間に入れていただきます。
栽培歴は、概ね20数年ほどでしょうか。10坪の市民農園が、今では、300坪の広すぎる畑になりました。
5、6年前からキノコ廃菌床による、無肥料栽培に移行し、悪戦苦闘しています。
最近は、キノコ菌が手に入らないので、堆肥栽培になりました。

農園日記「ボンジョルノの手探り菜園日記」
https://www.pixino.com/cgi-bin/diary/okiyuitou.cgi?account=okiyuitou
  • 栽培中ノート一覧

-->