きまぐれ農園 ペチュニア&サフィニア (ペチュニア-品種不明) 栽培記録 - いちばん
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • トップページ
  • カテゴリ
  • マーケット
  • Q&A
  • キーワード辞典

栽培記録 PlantsNote > ペチュニア > ペチュニア-品種不明 > きまぐれ農園 ペチュニア&サフィニア

きまぐれ農園 ペチュニア&サフィニア  栽培中 読者になる

ペチュニア-品種不明 栽培地域 : 岐阜県 可児市 天候 栽培方針 : 標準栽培 読者 : 0人
栽培環境 : プランター 栽培面積 : 0.2㎡ 苗から 5
  • サフィニア 切り戻し

    ものすごい勢いで育ち江戸絞りの方は80センチほどの大きさになりました。株の中央が割れて見栄えが悪くなってきたので、こちらは切り戻すことにしました。ももいろハートはまだそれほどでもないのでもうしばらくこのままでいきます。はながらを摘んでいると...

    25.9℃ 16.6℃ 湿度:56%  2021-05-25 372日目

  • ペチュニア 満開

    昨年植えたペチュニアたちですが、冬越しできて昨年よりもしっかりと花を付けてくれています。

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2021-05-25 372日目

  • サフィニア 挿し芽の鉢上げ

    江戸しぼりは根の張りもよくポット下からも根がでるほどでした。ももいろハートはまだちょっと頼りない感じでしたが、今日ホームセンターでプランター、土を購入し鉢上げしました。苗のボリュームがまだあまりないので、茎の先を少しだけ摘芯しました。

    23.5℃ 12.6℃ 湿度:67%  2021-05-08 355日目

  • サフィニア 挿し芽定着した?

    挿し芽ですが、なんとか定着したようです。江戸しぼりはすべて調子よく育っていますが、ももいろハートは半分は怪しい感じです。昨年育てたペチュニアが摘芯の効果か鉢いっぱいにモリモリになって咲き始めました。

    21.9℃ 8.9℃ 湿度:44%  2021-05-03 350日目

  • サフィニア たくさん咲いてきた!

    サフィニアがたくさんつぼみを付け咲き始めました。特に江戸しぼりがすでに20ほど咲いて、さらにつぼみもつけています。摘芯1度しかしていませんがすでに鉢からはみ出して咲いているので2度目はいらなかったようです。ももいろハートは若干遅れぎみですが...

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2021-05-01 348日目

    開花

  • どんどん咲き始める!

    サフィニアの江戸しぼりは生育も良く、花がいくつも咲き始めました。ももいろハートはまだ1輪ですが、たのしみです。

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2021-04-25 342日目

  • サフィニア② 開花しはじめる

    江戸しぼりが開花しはじめました。また摘芯するつもりでしたが、予想以上にこんもり茂っているのでもうこれで行こう!ということで、これからは花を楽しむことにします。江戸しぼりの方が育ちがいいようで、つぼみもすでにいくつかついています。ももいろハー...

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2021-04-22 339日目

  • サフィニア 挿し芽の様子は?

    挿し芽を鉢上げして10日ほど経ちました。極端に萎れているものはありませんが、ももいろハートが全体的に元気ない感じです。鉢上げの際も発根状態が良くなかったし、うまくいかないかもしれません。江戸しぼりはいい感じの様におもいます。

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2021-04-22 339日目

  • サフィニア 挿し芽の鉢上げ

    挿し芽をしてから3週間たちました。1本は明らかに萎びて枯れましたが、他は?ということでドキドキしながらポットを抜くと、発根は思ったほどしていませんでした。特にももいろハートは発根がわるく全くでていないのが半分ほどでした。気温が寒かったのかな...

    15.7℃ 12.8℃ 湿度:82%  2021-04-13 330日目

  • もっさり!

    脇芽が順調に育ち、もっさりしてきました。土がほとんど見えないくらいにまでそだち、脇芽だらけです!そろそろもう一度摘芯しようとおもいます。挿し芽は1本だけ枯れてしまいましたが、他は維持できています。あと3日待ってからポットに上げて見ます。

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2021-04-10 327日目

GOLD
いちばん さん

メッセージを送る

栽培ノート数43冊
栽培ノート総ページ数1131ページ
読者数16人

2018年に思いつきで家庭菜園はじめました。母の介護しながら、母にも楽しんでいもらえたらいいかなと思ってますが、自分がのめりこんでます。
畑?は自宅裏の西陽が当たる10m×50センチの極狭で、物置の軒下になります。西どなりは空き地で雑草がすごいことに、あと蚊が><