-
土壌改良していく
粘土質の新しい畑。
なんだけど、掘ってみるとミミズやら虫やらそこそこいて悪いわけではないらしい。
そしてスコップを入れると枯れ葉の残渣がまだまだあるので有機物もそれなりに入ってそう。
とりあえず真砂土とぼかしと籾殻をまいて軽く混ぜてみ...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-10-06 2014日目
耕起
-
やっと一通り荒起こし
新しい畑を無理しない程度に一度に1時間くらいえっちらおっちら…
やっと1度目の荒起こし完了しました。
ツユクサとチヂミササの根がすごいのと
石やらごつい木の枝やら塩ビパイプやら…池の底だったからゴミも残ってるんやろな…
管理機借りて...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-10-05 2013日目
耕起
-
まだ半分
今の貸し農園から車で帰って家からシャベルだけ持って新しい貸し農園で耕起2回目
除草剤が効いているのかシャベルが前よりは少し楽に進むかなぁ。それか少しコツがつかめてきたかな。いっぺんに大量にしないのがいいみたい。
やっと全体の半分まで掘り...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-09-28 2006日目
耕起
-
耕起が進まない
新しく借りた貸し農園の農地に除草剤まいて5日たったのでそろそろ畑を作りを始めることにした。
スコップを入れ…入らない…根っこまみれでめちゃくちゃ固いw
そして掘り返して根の周りはなんと粘土質の団粒構造!めちゃくちゃ取れないw
池の底だ...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-09-23 2001日目
耕起
-
見回り
一昨日まいた除草剤がもう効いてきた??
何となく茶色。草刈った時にすでに抜けてたのかな?
よくわかんないけど、様子見て火曜日に草むしりしてみることにした。少しは抜けやすくなったらいいんだけど。
抜いた草をすてるところがないことに気づい...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-09-20 1998日目
-
除草剤散布
追加で借りた畑に除草剤をまいた。
ラウンドアップマックスロード
めっちゃ強そうな名前ですけどw
葉に触れることで時間をかけて根ごと枯らすらしく、土についたら分解されて周りには迷惑しないらしい。
売り文句としてはうちには最適なやつ...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-09-18 1996日目
-
草刈り
仕事行く前に少し時間が空いたので
新しく借りた所の草を片付けました。
借りた時に担当の人が簡単に草を刈ってくれたので片付けると…
いやさも頑固そうな根っこの雑草たち…
数日おいといて緑が増えたら除草剤をいれよう…
これでは掘れ...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-09-16 1994日目
-
返せるものはまたどこかで借りられる
今年度で今の貸し農園が閉園することになったのだけど…
実は家の裏にも貸し農園があって、畑仕事を始めたときは満員で借りられなかったんだけど
今回空きがありました。ので借りることにしました。
20平方メートルくらいかな?水道あり。...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-09-13 1991日目
-
種の整理
来年度プランターだけになることも想定して
種の整理。
とりあえず3月以降も育て続けるためにプランターでやるものは小麦、裸麦、玉ねぎ…
できんのか?プランターでw
来年作る予定の夕顔の種もだいぶ乾燥してきたので色の悪いのを...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-09-03 1981日目
-
借りたものはいつか返さないといけない
借りてる農園から封筒が届きまして
何も悪いことしてないはず…
…今年度いっぱいで閉園になるとのことでした。
うーんどうしよう…借りてるものなのでいつか返す日が来るのは確かなのだけど、5年も使ってると思い入れも強く…
近い貸し...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-09-02 1980日目