耕起が進まない - コケ-品種不明 栽培記録
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • トップページ
  • カテゴリ
  • マーケット
  • Q&A
  • キーワード辞典

栽培記録 PlantsNote > コケ > コケ-品種不明 > 色々書いてみる

色々書いてみる  栽培中 読者になる

コケ-品種不明 栽培地域 : 大阪府 堺市東区 天候 栽培方針 : 標準栽培 読者 : 0人
栽培環境 : 貸し農園 栽培面積 : 58000㎡ 途中から 9999
作業日 : 2025-09-23 2020-04-01~2001日目 天気:- 気温:-℃ 湿度:-%

耕起が進まない

新しく借りた貸し農園の農地に除草剤まいて5日たったのでそろそろ畑を作りを始めることにした。
スコップを入れ…入らない…根っこまみれでめちゃくちゃ固いw
そして掘り返して根の周りはなんと粘土質の団粒構造!めちゃくちゃ取れないw
池の底だったからかしかも何かヘドロ臭いような…?時々掘るとふわっと臭う。
とにかく根がすごいので全部一度にやるのは不可能で、一畝分ずつこつこつやっていくことにした。
これを10月中旬くらいまで週末やっていけば土質は別として何とか秋冬植えられるスペースが確保出来れば…という願望

どこも根詰まりしてて進まない…

今日はこの1.5列だけ…

コケ-品種不明 

コメント (4件)

  • アルトロさん 2025-09-23 18:34:38

    頑張ってくださいね♪♪♪

    若いから苦にならないでしょう(^。^)

  • ぽんちゃんママさん 2025-09-23 20:00:31

    大変な作業ですね、お疲れさまでした。

    私が耕作放棄地を開拓した時は、大木に茅と野薔薇、スギナが蔓延っていました。
    無理されませように、ボチボチで。

  • ぼんさん 2025-09-23 21:30:43

    アルトロさんへ
    同じ貸し農園の方からも言われちゃいました 苦笑
    若くてもイッキにやるような感じじゃないですよ
    とりあえず来月上旬までに2畝作ってにんにくと玉葱だけ植えられるようにしたいです。
    集めた枯れ草も本当は鋤き込みたいんですけど、根っこ切って掘り返すだけで十分いけそうなくらい根が詰まってます

  • ぼんさん 2025-09-23 21:34:48

    ぽんちゃんママさんへ

    ありがとうございます。
    カヤとバラと…あとなんだったかな…とにかくすごい根の量でスコップで固いもやしざくざく切ってるような感じでした。
    当面切って起こして切って起こしての畑作りになりそうです

GOLD
ぼん さん

メッセージを送る

栽培ノート数51冊
栽培ノート総ページ数1321ページ
読者数2

2025年ですね。コロナ流行と同じくして始めた土いじりもはや5年…貸し農園内でも中堅になってきましたw
24年の秋頃から忙しくて…日記もサボり気味。
手抜きだけど少し簡単に日記にしていこうと思います。
こんなんですけど、よろしくお願いします♪

プランツノートからお知らせ

  • 2020/09/30栽培ページへの新規コメント機能の利用を再開します。
  • 2020/08/20栽培ページへの新規コメント機能の利用を2020年8月21日より暫定的に停止と致します。当該機能の今後については、弊サービスのご利用状況を見ながら検討をしてまいります。 今後共PlantsNoteを何卒よろしくお願い致します。
  • 2020/06/23スマートフォンアプリの提供を2020年6月30日をもって終了いたします。 今後スマートフォンからご利用のユーザー様におかれましては、webブラウザからのご利用をお願い致します。 今後共PlantsNoteを何卒よろしくお願い致します。
読者数2人

2025年ですね。コロナ流行と同じくして始めた土いじりもはや5年…貸し農園内でも中堅になってきましたw
24年の秋頃から忙しくて…日記もサボり気味。
手抜きだけど少し簡単に日記にしていこうと思います。
こんなんですけど、よろしくお願いします♪
-->