タマネギ類(ネオアース、赤タマネギ) (ネオアース) 栽培記録 - ボンジョルノ
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • トップページ
  • カテゴリ
  • マーケット
  • Q&A
  • キーワード辞典

栽培記録 PlantsNote > タマネギ > ネオアース > タマネギ類(ネオアース、赤タマネギ)

タマネギ類(ネオアース、赤タマネギ)  終了 成功 読者になる

ネオアース 栽培地域 : 長野県 松本市 天候 栽培方針 : 有機栽培 読者 : 0人
栽培環境 : 栽培面積 : 3.3㎡ 種から 200
  • タマネギ収穫&陰干し

    今日は、お昼まで雨は降らないと思ってましたが、朝8時ごろ草取り作業の中、突然ポツポツ。 丸二日、根切りシして天日干ししたタマネギ類、慌てて温室に避難させました。 雨足が速くなってきたので、温室で雨宿り。1時間ほど降り続きました、その間、...

    24.5℃ 18.2℃ 湿度:81%  2021-06-13 284日目

  • そろそろ、収穫

    タマネギ、だいぶ倒れてきました。 そろそろ、収穫ですね。

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2021-06-10 281日目

  • 今年は塔立ちが

    今年は、塔立ちタマネギが多いようです。そこまで、早い種まきではなかったと思うのですが、早めに抜いて、頂きます。

    28.9℃ 13.2℃ 湿度:63%  2021-05-15 255日目

  • 葉タマネギで

    赤タマネギは、貯蔵があまりきかないので、どんどん抜いて葉タマネギでいただきます。

    25℃ 9.8℃ 湿度:71%  2021-05-08 248日目

  • ピンポン玉ぐらいに

    タマネギ、やっとピンポン玉ぐらいに生長しました。

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2021-05-02 242日目

  • 生長中

    今年のタマネギ今のところ、まあまあですね。

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2021-04-05 215日目

  • 活着したようです

    タマネギ、活着したようですね。 しっかりしてきました。

    10.1℃ 1.5℃ 湿度:78%  2020-11-29 88日目

  • 第2弾定植

    北国に雪囲い作業のお手伝いで、5日ほど留守にして、久々の畑です。 昨日いい雨降りました。 雨上がりのいい具合に湿った土にタマネギ第2弾、定植しました。合計で400ほどでしょうか。 赤タマネギのスペースがなくなりました。 どこかに...

    17.3℃ 6℃ 湿度:78%  2020-10-24 52日目

  • ちょっと早めですが

    今年は‼️ちょっと早めですが、トレーで定植サイズになっていた苗、弾1弾定植しました。

    24.8℃ 13.1℃ 湿度:85%  2020-10-11 39日目

  • 楊枝サイズに

    タマネギ類、まだまだヒョロヒョロですが、やっと楊枝サイズになりましたね。

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2020-09-14 12日目

  • 1
  • 2

SILVER
ボンジョルノ さん

メッセージを送る

栽培ノート数22冊
栽培ノート総ページ数369ページ
読者数0人

https://www.pixino.com/cgi-bin/diary/okiyuitou.cgi?account=okiyuitou

2020年5月2日、今日からお仲間に入れていただきます。
栽培歴は、概ね20数年ほどでしょうか。10坪の市民農園が、今では、300坪の広すぎる畑になりました。
5、6年前からキノコ廃菌床による、無肥料栽培に移行し、悪戦苦闘しています。
最近は、キノコ菌が手に入らないので、堆肥栽培になりました。

農園日記「ボンジョルノの手探り菜園日記」
https://www.pixino.com/cgi-bin/diary/okiyuitou.cgi?account=okiyuitou
  • 栽培中ノート一覧