紅白二十日大根 (ラディッシュ(二十日大根)-品種不明) 栽培記録 - ぱじや
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • トップページ
  • カテゴリ
  • マーケット
  • Q&A
  • キーワード辞典

栽培記録 PlantsNote > ラディッシュ(二十日大根) > ラディッシュ(二十日大根)-品種不明 > 紅白二十日大根

紅白二十日大根  終了 成功 読者になる

ラディッシュ(二十日大根)-品種不明 栽培地域 : 愛知県 名古屋市緑区 天候 栽培方針 : - 読者 : 0人
栽培環境 : プランター 栽培面積 : -㎡ 種から -
  • 初収穫

    根元が大分大きくなってきたので試しに抜いてみたら当たり♪ 同じような大きさの株元(?)の2本続けて抜いて合計3本で本日は終了。 1本はまだ少し育ててもよかったぐらいの大きさだったけれど、味見で丸かじりした母的には少し辛いがOKだったらし...

    29℃ 22.8℃ 湿度:86%  2013-06-15 30日目

    水やり

  • 葉が

    両方大きくなってきたので、大葉と同じく不織布を外す。 同時に根元が曲がっていたり大きくなってきたりしていたので土寄せも。 2号はもう1回はまた土寄せが必要だろうなぁ。

    30.3℃ 17.7℃ 湿度:71%  2013-06-07 22日目

    水やり

  • すくすく

    1号の葉がだいぶそれっぽくなってきた。 そろそろ根が大きくなるのか? 一方2号はヒョロヒョロしていた・・・。(写真無し)

    28.1℃ 16.3℃ 湿度:64%  2013-05-31 15日目

    水やり

  • 一週間の差

    2号も無事発芽し、混み合ったので間引いてお昼ご飯にIN。 1号と並べると良い感じに差が出つつ成長していると思う。 両方とも不織布で虫ガードしているが、そろそろアーチ状にして天井高くしてあげないとなぁ。 あと1号の間引き2回目も近々考え...

    24.6℃ 18.4℃ 湿度:70%  2013-05-28 12日目

    水やり

  • 追加

    栽培し始めてから一週間経ち、種もまだ有るし何回か収穫したいので2号を準備。 今回も2列に筋蒔き。種の量は1号よりも少なめにしたつもりだけど多分また地割れ発芽しそう(´ω`;) 1号は順調に双葉が大きくなり本葉もちょっと見えてきた。 ...

    30.3℃ 18.2℃ 湿度:40%  2013-05-23 7日目

    種まき

  • 出過ぎ

    一晩でまた成長して、大混雑過ぎる状態だったので間引いた。 間引いた芽がそこそこの数あったので昼食のスープに入れたらおいしかったヽ(´∀`)ノ 栽培中でもプチ収穫気分を味わえるのはいいね。 写真は撮り忘れた。

    29.7℃ 18.8℃ 湿度:51%  2013-05-21 5日目

    水やり

  • 発芽フィーバー

    昨日の時点で1つ発芽は確認していたが、一晩の間に植えたラインがしっかり分かる程になっていて二十日大根の凄さを実感Σ(・ω・ノ)ノ 土も地割れの様に盛り上がっていたので芽を傷めないように埋めておいた。 謎なのはちゃんと筋蒔きしたのに、1番...

    28.8℃ 14.9℃ 湿度:70%  2013-05-20 4日目

    水やり

  • 大葉と同時に

    二列に種まき。 来週もう一鉢蒔く予定。

    25.1℃ 15.1℃ 湿度:57%  2013-05-16 0日目

    種まき

  • 1

ぱじや さん

メッセージを送る

栽培ノート数9冊
栽培ノート総ページ数47ページ
読者数2人

昨年秋引っ越した部屋のベランダが南向きの良さ気な環境なので、この春から色々育て始めた園芸初心者。
近い内にニンジンを育ててみたいと計画中。