豆類2021 (グルメ) 栽培記録 - 中年時代
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • トップページ
  • カテゴリ
  • マーケット
  • Q&A
  • キーワード辞典

栽培記録 PlantsNote > エンドウ > グルメ > 豆類2021

豆類2021  終了 成功 読者になる

グルメ 栽培地域 : 愛知県 豊田市 天候 栽培方針 : 標準栽培 読者 : 0人
栽培環境 : 貸し農園 栽培面積 : 2㎡ 種から 12
  • ケンタッキー収穫

    ツルありのケンタッキーは順調。 昨日、今日と収穫。

    33.1℃ 23.5℃ 湿度:69%  2021-07-17 259日目

    (0 Kg) 収穫

  • インゲンの収穫

    つるありのケンタッキーを収穫。

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2021-07-14 256日目

    (0 Kg) 収穫

  • ケンタッキー101初収穫

    つるありのケンタッキーを少しですが初収穫。 セリーナより大きいですね。 つるは結構大きくなったので、どれだけ採れるか楽しみです。

    33℃ 24℃ 湿度:79%  2021-07-10 252日目

    (0 Kg) 収穫

  • ツルなしセリーナ初収穫

    ツルなしセリーナを収穫。

    29.8℃ 22.3℃ 湿度:75%  2021-06-28 240日目

    (0 Kg) 収穫

  • おおまさり開花

    ちょっと不調だった株も復活して開花して来ました。 株元に土寄せしました。

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2021-06-23 235日目

    開花

  • 色々定植しました

    枝豆を2本づつ6ヶ所に定植。 根切り植えして、ついでに摘心しました。 場所が余ったので、3粒づつ4ヶ所に直播き。 ツルなしインゲン『セリーナ』を2本づつ2ヶ所に定植。 ツルありケンタッキーの苗が上手く出来なかったので、3粒づ...

    26.1℃ 16℃ 湿度:62%  2021-05-23 204日目

    植付け

  • そら豆終了

    そら豆の色が変わりだしたので、全て収穫して片付けました。 4株だけでしたが大量のそら豆です。

    26.1℃ 16℃ 湿度:62%  2021-05-23 204日目

    (0 Kg) 収穫

  • スナックエンドウの収穫

    そろそろ新しい豆が無くなって来たし、梅雨入り近いみたいなのでスナックエンドウを全て収穫して、撤収しました。 そら豆も少し収穫。

    26.8℃ 19.3℃ 湿度:72%  2021-05-15 196日目

    (0 Kg) 収穫

  • スナックエンドウの収穫

    そろそろピークを越えたスナックエンドウ。 でも食べるには充分。 カミさんが入院しているので、ほぼ一人で毎日消費するしか…

    23℃ 12.4℃ 湿度:73%  2021-05-08 189日目

    (0 Kg) 収穫

  • そら豆初収穫

    垂れ下がったそら豆がボチボチ出来たので、試しに少し収穫しました。 今夜は茹でて試食します。

    27.2℃ 13℃ 湿度:54%  2021-05-06 187日目

    (0 Kg) 収穫

GOLD
中年時代 さん

メッセージを送る

栽培ノート数133冊
栽培ノート総ページ数2171ページ
読者数5人

市民農園を借りて3年経ち、今年の更新で当たったのでもう3年は継続出来る^^ という事で、今年から栽培記録と種から栽培にチャレンジします。わずか15平米の狭い市民農園ですので育てる野菜は少ないですが。
早くも反省点・・・ むやみにノートを増やしすぎた^^; イチゴとかトマトでまとめた方が良かったかも・・・