豆類2021 (グルメ) 栽培記録 - 中年時代
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • トップページ
  • カテゴリ
  • マーケット
  • Q&A
  • キーワード辞典

栽培記録 PlantsNote > エンドウ > グルメ > 豆類2021

豆類2021  終了 成功 読者になる

グルメ 栽培地域 : 愛知県 豊田市 天候 栽培方針 : 標準栽培 読者 : 0人
栽培環境 : 貸し農園 栽培面積 : 2㎡ 種から 12
  • インゲンなど播種

    ツル無しインゲンのセリーナ、ツル有りインゲンのケンタッキー101を3粒づつ3ポットに、枝豆の早生白鳥を3粒づつ5ポットに播種しました。 定植する場所はこれから考えます。

    21.9℃ 9.5℃ 湿度:49%  2021-05-03 184日目

    種まき

  • スナックエンドウの収穫

    書き忘れてましたが、4/30に収穫して、今日も少し収穫。 30日は約800gの大量収穫でしたが、明日はカミさんの実家で田植えなので手土産にしようかと。

    18.4℃ 10.7℃ 湿度:67%  2021-05-02 183日目

    (0 Kg) 収穫

  • スナックエンドウの収穫

    妻が入院したので久しぶりの畑。 スナックエンドウを大量に収穫。 そら豆はアブラムシが寄って来たし、花が終わりなので摘心しました。

    21.9℃ 14.1℃ 湿度:64%  2021-04-24 175日目

    (0 Kg) 収穫

  • 今日の収穫

    今日は200g超えの本格的な収穫。 甘くて美味しいです。 そら豆は成長中。 小さい脇芽を取り除き、少し摘果もしました。

    14.5℃ 7.1℃ 湿度:70%  2021-04-18 169日目

    (0 Kg) 収穫

  • スナックエンドウの収穫

    今日も1回食べる分の収穫出来ました。 幸姫も2個ほど有りましたが、ほとんどグルメです。 しかし、エンドウの収穫は老眼には辛いですね . 

    22.7℃ 10℃ 湿度:67%  2021-04-14 165日目

    (0 Kg) 収穫

  • スナックエンドウ初収穫

    やっとスナックエンドウを収穫出来ました。 幸姫の成長が遅れているのでグルメのみ。 陽当りの関係もあるかな?

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2021-04-10 161日目

    (0 Kg) 収穫

  • 追肥しました

    最近は忙しくて直ぐに書き込み出来てません_(^^;)ゞ 暖かくなってきましたので空豆に追肥しました。 空豆の花が咲き始めました。 スナックエンドウのグルメも開花。 幸姫は復活してきたけど、まだまだ小さいです。

    21.8℃ 6.9℃ 湿度:50%  2021-03-19 139日目

    肥料 開花

  • 幸姫復活か?

    グルメは元気に成長。 幸姫は枯れた葉を取り除いてありましたが、少し葉が増えて来ました。 復活するかな? 追加播種したスナック2号は1本づつ発芽しました。

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2021-03-07 127日目

  • 支柱を立てました

    そろそろ暖かくなるので、防虫ネットを外して支柱を立てました。 スナップエンドウはネットを設置。 空豆は脇芽をかき、とりあえず5本仕立てにしました。 スナップエンドウの追加播種した種はまだ発芽してません。

    13.4℃ 4.3℃ 湿度:36%  2021-02-27 119日目

  • 追肥しました

    空豆とスナップエンドウの草取りして苦土石灰と有機肥料を追肥しました。 幸姫が元気無いので、念のため株間にスナック2号を3ヶ所、3粒づつ播種しました。 グルメは元気です。

    14℃ -0.2℃ 湿度:68%  2021-02-20 112日目

GOLD
中年時代 さん

メッセージを送る

栽培ノート数133冊
栽培ノート総ページ数2171ページ
読者数5人

市民農園を借りて3年経ち、今年の更新で当たったのでもう3年は継続出来る^^ という事で、今年から栽培記録と種から栽培にチャレンジします。わずか15平米の狭い市民農園ですので育てる野菜は少ないですが。
早くも反省点・・・ むやみにノートを増やしすぎた^^; イチゴとかトマトでまとめた方が良かったかも・・・