2021 茄子とピーマン、唐辛子 (ヴィオレッタ・ディ・フィレンツェ) 栽培記録 - usagi0311
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • トップページ
  • カテゴリ
  • マーケット
  • Q&A
  • キーワード辞典

栽培記録 PlantsNote > ナス > ヴィオレッタ・ディ・フィレンツェ > 2021 茄子とピーマン、唐辛子

2021 茄子とピーマン、唐辛子  終了 成功 読者になる

ヴィオレッタ・ディ・フィレンツェ 栽培地域 : 静岡県 富士市 天候 栽培方針 : 有機栽培 読者 : 1人
栽培環境 : 貸し農園 栽培面積 : 1㎡ 種から 5
  • とんがりパワー定植

    ピーマンのとんがりパワー1株定植しました。 どのくらい大きな実がなるんだろう。 すごく楽しみです(^ ^)

    18.7℃ 12.1℃ 湿度:47%  2021-04-26 84日目

  • ピーマン購入

    ピーマンも種をまいたけど3粒のうち1粒しか発芽しなくて、その苗も風でダメにしてしまったので購入する事にしました。 うちはピーマンは1株でいいので、とんがりパワーを購入しました。 大きなピーマンが育つみたいだけど、ほんとにこんなでかい...

    16℃ 7.9℃ 湿度:50%  2021-04-10 68日目

  • ブラックビューティ発芽

    ブラックビューティが1つ発芽しました。 フィレンツェは1株増えて6株になりました。 ロッサやカリオペは出てこないなぁ。 ナスはもう撒き直しは辞めたので、出てこなければブラックビューティ1株、フィレンツェ3株でやろうかな。

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2021-04-03 61日目

    発芽

  • 唐辛子もやり直し

    唐辛子も悩みましたが、今ならまだやり直せるし、発芽したら成長も今までより早くなる。やっぱり仕切り直そうと思い、傷んだ苗は捨て種を撒き直しました。 紐唐辛子は発芽しました。 今に弥平さんも発芽してくるでしょう。

    21.3℃ 11.4℃ 湿度:77%  2021-03-30 57日目

    発芽

  • フィレンツェ発芽、そして

    フィレンツェが新たに発芽しました(*^^*) 他のも種まきしたけど、まだ発芽してきません。 今のところフィレンツェが5株あるので、今年は他のが発芽しなければ、フィレンツェだけでも良いような気がしてきました。 被害にあった苗達は処分...

    21.3℃ 11.4℃ 湿度:77%  2021-03-30 57日目

    発芽

  • ピーマンと唐辛子の様子

    ピーマンは枯れました(;_;) 今年は購入することにします。 1株あればいいので、これからは買うことにしようと思います。 弥平唐辛子は少し黄色くなったところや、葉が切れたところが多少あるけどピンピンしています。強いのかな? ...

    14.9℃ 5.4℃ 湿度:62%  2021-03-23 50日目

  • フィレンツェの様子

    強風に晒してしまった苗たち、シナシナ黄色くなったものや、茶色くなったりしてきて枯れるのも時間の問題と思ったけど、諦めきれなくて万田酵素を散布して様子を見ることにしました。 一応種は撒き直しましたけどね。 枯れるの見るまでは諦めきれな...

    14.9℃ 5.4℃ 湿度:62%  2021-03-23 50日目

  • やってしもうた( ºωº )チーン…

    せっかく成長してきた苗たち、この間お天気が良くて外で日向ぼっこさせておいて外出したの。室内にいたので外のことは分からなくて帰る頃に春の嵐Σ(°д°"ノ)ノ 慌てて帰ったらピーマン、ヒモ唐辛子1株は撃沈、トマトシンディオレンジが1株折れ...

    18.4℃ 8.8℃ 湿度:66%  2021-03-19 46日目

  • 茄子の様子

    フィレンツェは4株育ち本葉がチラリと見えてきました。 気を良くして2株挿し芽栽培をして今日見たらシナシナに(−_−;) 調子こいてやりすぎたかな? 時間経って様子見てもシナシナなので多分ダメだろうな。 茄子は普通に育てた方がいい...

    19.3℃ 11℃ 湿度:80%  2021-03-06 33日目

  • 唐辛子、ピーマンの様子

    ワラワラ出てきた弥平さんは3株ポットに移し残りは廃棄しました。 とんがりパワーがもう1つ出てきたんだけど、これほんとにとんがりパワー? 使いまわして土を使ってるから、こういう時微妙だよね〜(^-^;

    15.2℃ 9.8℃ 湿度:74%  2021-03-05 32日目

    発芽