2021 ピーマン・唐辛子 (デカチャンプ) 栽培記録 - 風林火山
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • トップページ
  • カテゴリ
  • マーケット
  • Q&A
  • キーワード辞典

栽培記録 PlantsNote > ピーマン > デカチャンプ > 2021 ピーマン・唐辛子

2021 ピーマン・唐辛子  終了 成功 読者になる

デカチャンプ 栽培地域 : 山梨県 笛吹市 天候 栽培方針 : 無農薬栽培 読者 : 0人
栽培環境 : 栽培面積 : 15㎡ 種から 14
  • 終了しています。

    長いこと更新していませんでした。 昨年のピーマン栽培は満足の行く収穫量でした。 12月までデカチャンプが収穫できたので文句なし。 本鷹も乾燥させて美味しい一味となりました。 これでノートを締めておきます。

    10℃ -2.6℃ 湿度:61%  2022-01-07 340日目

  • ピーマン、収穫しています。

    デカチャンプ、収穫しています。 今年は10本の苗を作りましたが、2本お隠れに。 現在、8本で大きなピーマンをたくさん生らせてくれています。 福耳も大量収穫。 今年もピーマン類は豊作ですね。

    36.5℃ 24.9℃ 湿度:69%  2021-07-19 168日目

    (0 Kg) 収穫

  • 大きくなってきました。

    ピーマン類の苗が大きくなってきました。 例年は小さい苗で植え付けてしまうのですが、 今年は十分大きくなった苗をGWに植え付けられそうです。 今年は デカチャンプ11株。 香川本鷹3株。 福耳2株。 のラインナップで...

    17.9℃ 9.7℃ 湿度:50%  2021-04-18 76日目

  • 蒔き直しました。

    全然根っこが出てこなかったので、根出しを諦めてトレイに播種。 発芽するまで毎晩湯たんぽで温め作戦にしました。 毎年のことです。 湯たんぽ作戦2週間でようやく発芽。 唐辛子類は発芽させるまでが難しいですね。 現在、順調に...

    21.9℃ 3.1℃ 湿度:45%  2021-02-22 21日目

    種まき

  • ピーマン類の栽培を開始しました。

    デカチャンプ10株。 福耳1株。 本鷹3株。 芽出しをはじめました。 ティッシュに包んで水で湿らし、ヨーグルトメーカーに温度32度でセット。 芽が出るまで待ちます。 さて、今年も夏野菜開始です!!

    16.7℃ 2.8℃ 湿度:64%  2021-02-02 1日目

    種まき

  • 1

GOLD
風林火山 さん

メッセージを送る

栽培ノート数163冊
栽培ノート総ページ数1770ページ
読者数19人

自営業のアラフォー男性です。

2015年から家の庭で簡単な家庭菜園を始めました。
現在は400坪ほどの畑をお借りして野菜を栽培しています。
ルーチン栽培でなるべく手抜きをしながら栽培していきます。

2016年9月よりPN開始!!
  • 栽培中ノート一覧