今年もだめなのか٠٠٠? - ヴィオレッタ・ディ・フィレンツェ 栽培記録
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • トップページ
  • カテゴリ
  • マーケット
  • Q&A
  • キーワード辞典

栽培記録 PlantsNote > ナス > ヴィオレッタ・ディ・フィレンツェ > フィレンツェを食べたい!2021

フィレンツェを食べたい!2021  終了 失敗 読者になる

ヴィオレッタ・ディ・フィレンツェ 栽培地域 : 神奈川県 逗子市 天候 栽培方針 : 標準栽培 読者 : 0人
栽培環境 : プランター 栽培面積 : 1㎡ 種から 3
作業日 : 2021-06-08 2021-02-03~125日目 晴れ 30.2℃ 19℃ 湿度:66% 積算温度:1878.4 ℃

今年もだめなのか٠٠٠?

昨日までは3株とも元気に花を咲かせてたのに。
今朝、1株目と3株目の一番花が落ちてました。
雌しべは申し分なく長いし、茎も十分太い。
株はよく育っているし、肥料もしっかりやっている。
なのに落ちた。
理由が全く分からない。

唯一残っている2株目も雌しべが短いので落ちるのは確実。

今年も昨年の悪夢が繰り返されるのか。

1株目

3株目

2株目

ヴィオレッタ・ディ・フィレンツェ 

コメント (5件)

  • tommy♪さん 2021-06-08 07:25:10

    何でですかねぇ?
    難しいフィレンツェですね。
    水やりは?
    葉も茎も健康そうですよね!
    1番花なので 気にしない!!
    気温がお気に召さなかったのかもしれませんよ

  • やの卍さん 2021-06-08 12:54:40

    雨も降ってますし、晴れてる時は水やりもしてます。
    一昨年の記録を見ると、やはり最初の1ヶ月は落ちまくって、その後実るようになったので様子見することにします。

  • tommy♪さん 2021-06-08 13:18:43

    じゃあ 気温ですかねぇ
    ほかのナスに比べて フィレンツェは暑い暑い気候が好きなのかもしれませんね

  • うーたんさん 2021-06-08 21:40:04

    初めて作った年は花は咲けども結実せずが続き、もう来年は作らないぞと思っていたら、夏本番から急に実りだしました。
    スタートダッシュが苦手なのかもね。

  • やの卍さん 2021-06-09 00:04:31

    そういうものなんですかねぇ。
    ショックではありますが、実るまで頑張るしかないですね。

GOLD
やの卍 さん

メッセージを送る

栽培ノート数79冊
栽培ノート総ページ数2565ページ
読者数7

こんにちは、やの卍と申します。

台湾に出張を行った時に食べた空芯菜の炒め物が美味しかったので、
2015年から空芯菜の栽培を始めました!
自身初めての栽培作業でしたが、とても楽しかったです!
毎年空芯菜、ピーマン、ナス、オクラ等育ててます。

あと、在来種のタンポポに興味を持って育てています。

プランツノートからお知らせ

  • 2020/09/30栽培ページへの新規コメント機能の利用を再開します。
  • 2020/08/20栽培ページへの新規コメント機能の利用を2020年8月21日より暫定的に停止と致します。当該機能の今後については、弊サービスのご利用状況を見ながら検討をしてまいります。 今後共PlantsNoteを何卒よろしくお願い致します。
  • 2020/06/23スマートフォンアプリの提供を2020年6月30日をもって終了いたします。 今後スマートフォンからご利用のユーザー様におかれましては、webブラウザからのご利用をお願い致します。 今後共PlantsNoteを何卒よろしくお願い致します。
読者数7人

こんにちは、やの卍と申します。

台湾に出張を行った時に食べた空芯菜の炒め物が美味しかったので、
2015年から空芯菜の栽培を始めました!
自身初めての栽培作業でしたが、とても楽しかったです!
毎年空芯菜、ピーマン、ナス、オクラ等育ててます。

あと、在来種のタンポポに興味を持って育てています。
-->