- 
	    枝豆自家採種
	    
干していた豆の枝から来年用の種を自家採種しました。
いただきものの種からなので品種は不明です。
食べ応えのあるサイズだったので来年も播きたいと思います。
これでこのノートは終了とします。
	    
 
	    
	    	    	    
  14.9℃ 
0.7℃ 湿度:74%  2021-12-11 287日目
        
    
 
 
	    	   
	     
	    	    - 
	    枝豆最後の収穫
	    
枝豆、食べるものとしては最後の収穫になります。
美味しかったので種用として何株かは残しておきます。
	    
 
	    	    	    	    
  18.6℃ 
4℃ 湿度:66%  2021-10-24 239日目
        
    
 
 
	    	   
	     
	    	    - 
	    枝豆収穫
	    
枝豆を一株収穫しました。
大粒の枝豆です。
早速茹でて試食、今夜のつまみにしたいと思います。
	    
 
	    
	    	    	    
  21.4℃ 
17.4℃ 湿度:78%  2021-10-12 227日目
     (0 Kg) 収穫   
    
 
 
	    	   
	     
	    	    - 
	    丈が1m超え
	    
いただいた黒豆の丈が1mを超えました。
ようやく花が咲き始めてきました。
枝豆として食れるのはまだずいぶん先ですね。
	    
 
	    	    	    	    
  29.9℃ 
24.3℃ 湿度:87%  2021-08-22 176日目
        
   開花 
 
 
	    	   
	     
	    	    - 
	    枝豆収穫
	    
枝豆が黄化し始めたので慌てて収穫しました。
株の割にはあまり量は採れませんでしたがそれでも十分です。
	    
 
	    
	    	    	    
  33℃ 
23℃ 湿度:75%  2021-07-19 142日目
     (0 Kg) 収穫   
    
 
 
	    	   
	     
	    	    - 
	    3期目が双葉
	    
3期目の枝豆が双葉に。
この黒豆それにしても大きい。
	    
 
	    	    	    	    
  27.4℃ 
22.2℃ 湿度:86%  2021-07-07 130日目
        
    発芽
 
 
	    	   
	     
	    	    - 
	    3期目の枝豆発芽
	    
3期目の枝豆が発芽してきました。
一週間程前に播いた種がムクムクと発芽。
3期目で最後にします。
	    
 
	    
	    	    	    
  24.9℃ 
18.8℃ 湿度:93%  2021-07-05 128日目
        
    発芽
 
 
	    	   
	     
	    	    - 
	    黒豆の葉っぱ
	    
品種はわかりませんがいただきいた黒豆の葉の大きさがすごい。
1期目の富貴も大きい豆のはずですがその2倍はあります。
収穫までは時間がかかりそうです。
	    
 
	    	    	    	    
  22.6℃ 
19.7℃ 湿度:93%  2021-07-01 124日目
        
    
 
 
	    	   
	     
	    	    - 
	    枝豆4株収穫
	    
枝豆を初収穫しました。
あちこちに植えていますが、一番生長の早い4株を収穫。
早速茹でました。
午後に来る近所のオヤジ達と食べる予定です。
ちょっと少ないですが。
	    
 
	    
	    	    	    
  27.8℃ 
19.2℃ 湿度:75%  2021-06-26 119日目
     (0 Kg) 収穫   
    
 
 
	    	   
	     
	    	    - 
	    枝豆を定植
	    
いただいた黒豆を定植しました。
9セルに播種しましたが、定植したのは6株です。
昨年枝豆をいただいた時その大きさに驚きましたが、苗からでかいような気がします。
楽しみな枝豆です。
	    
 
	    	    	    	    
  27.5℃ 
17.2℃ 湿度:77%  2021-06-10 103日目
   植付け