副梢管理 - ブドウ-品種不明 栽培記録
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • トップページ
  • カテゴリ
  • マーケット
  • Q&A
  • キーワード辞典

栽培記録 PlantsNote > ブドウ > ブドウ-品種不明 > ブドウ 作業記録

ブドウ 作業記録  栽培中 読者になる

ブドウ-品種不明 栽培地域 : 茨城県 日立市 天候 栽培方針 : 標準栽培 読者 : 3人
栽培環境 : プランター 栽培面積 : 0.3㎡ 挿し木、接ぎ木等 15
作業日 : 2021-06-14 2021-01-01~164日目 曇り 26℃ 20.3℃ 湿度:83% 積算温度:1748.0 ℃

副梢管理

摘心しても脇芽がバンバン伸びてきます。木の栄養を無駄遣いするだけでなく、病気の元にもなるため整理していきます。我が家では1枚目の副梢は残してそれ以外は取ってしまう方針にしています。蕾が出てきたりしてもったいない気持ちもありますが、来年のこともあるのでしっかり管理します。

副梢

ブドウ-品種不明 

コメント (5件)

  • アルトロさん 2021-06-14 19:24:31

    ウチも同様に副梢の一葉残しや
    新芽のカットなどに励んでいます♪

    単に雨避けエリア外へ伸びるのを制御してるだけですが
    来年に向けて効果あることを信じてやっています(╹◡╹);;;

  • 金角さん 2021-06-14 19:42:52

    アルトロさんのシャインはベストのタイミングで初なりしそうですね。実家の母はゴルビーを育てたいるのですが、木が小さいのにたくさんならせて今年は0房とのことでした。沢山花芽がついても欲張りは禁物ですよ笑

  • アルトロさん 2021-06-14 19:59:10

    肝に命じておきます(^。^)

    当該ページに関係ない案件で質問させて下さい。

    イチゴ苗ですが
    大部分は植替えする予定ですが
    四季取り苗と今季良かった苗の一部を
    来年も継続栽培してみようと思いますが
    無理でしょうか?
    、、、サイズが小ぶりになる可能性大のようですが!

  • 金角さん 2021-06-14 20:22:00

    我が家はシーズンごとに植え替えてるので、翌年まで持ち越したことがないんですよ。葉かきと収穫を繰り返してると軸?がどんどん伸びてきちゃいますよね。実が小さくなると言われていますが、興味ありますのでお試しされるなら書き込みお願いします!

  • アルトロさん 2021-06-14 21:55:37

    比較して評価できるように

    取り組んでいきます。

GOLD
金角 さん

メッセージを送る

栽培ノート数56冊
栽培ノート総ページ数1242ページ
読者数27

プランターで果樹や野菜を育てています。今年からイチゴ、ブドウの栽培を始めました。よろしくお願いいたします。

プランツノートからお知らせ

  • 2020/09/30栽培ページへの新規コメント機能の利用を再開します。
  • 2020/08/20栽培ページへの新規コメント機能の利用を2020年8月21日より暫定的に停止と致します。当該機能の今後については、弊サービスのご利用状況を見ながら検討をしてまいります。 今後共PlantsNoteを何卒よろしくお願い致します。
  • 2020/06/23スマートフォンアプリの提供を2020年6月30日をもって終了いたします。 今後スマートフォンからご利用のユーザー様におかれましては、webブラウザからのご利用をお願い致します。 今後共PlantsNoteを何卒よろしくお願い致します。
読者数27人

プランターで果樹や野菜を育てています。今年からイチゴ、ブドウの栽培を始めました。よろしくお願いいたします。
-->