- 
	    キュウリにやっと
	    
朝巡回していたら、キュウリに雌花を発見。
やっとキュウリも実りの時期に入ったようです。
	    
 
	    	    	    	    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2021-06-22 82日目 
        
    	    
	    	   
	     
	    	    - 
	    かき混ぜました
	    
落ち葉堆肥、1ヶ月経ったので、かき混ぜました。
下の方は、ちょっと酸素不足、臭いにおいがします。
かき混ぜて酸素とコーランネオを補給しました。
	    
 
	    
	    	    	    
  27.4℃ 
15.7℃ 湿度:63%  2021-06-06 66日目
        
    
 
 
	    	   
	     
	    	    - 
	    ズッキーニ、移植しました
	    
昨日の雨も上がり、今日は、よく晴れそうです。朝のうち土が湿っている間に、後から蒔いて、ポカポカキャップで、育てた株、アブラムシの攻撃もなく、立派な双葉に生長たので、間引きするのももったいないので、別畝に移植しました。
	    
 
	    	    	    	    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2021-06-05 65日目 
        
    	    
	    	   
	     
	    	    - 
	    落ち葉堆肥
	    
朝は、気温が2℃、霜が降りてました。これで、最後にしてほしいものです。
昨日、スノコと角木杭をホームセンターで買ってきました。 
昨年集めた落ち葉で堆肥を作ろうかと思います。
スノコと角木杭で枠を作り、中に落ち葉、米ぬか、畑の土を...
	    
 
	    
	    
	    	    
  17.7℃ 
3.2℃ 湿度:63%  2021-05-03 32日目
        
    
 
 
	    	   
	     
	    	    - 
	    ミョウガが出てきましたね
	    
今年もミョウガ竹が出てきましたね。
タイムの花も満開です。
	    
 
	    
	    	    	    
  21.8℃ 
7.4℃ 湿度:66%  2021-04-28 27日目
        
    
 
 
	    	   
	     
	    	    - 
	    ナス類も続々
	    
ナス類も続々発芽して、やっと双葉になりました。
	    
 
	    	    	    	    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2021-04-26 25日目