- 
	    トマト類撤収
	    
11月3日は、晴れの特異日、やはりよく晴れました。
今日は、支柱類、撤去しました。
7月に定植したトマト麗夏もそろそろ撤収です。
または青いものが❗たくさんなっていますが、撤収しました。
	    
 
	    	    	    	    
  15.7℃ 
5.8℃ 湿度:82%  2021-11-03 210日目
        
    
 
 
	    	   
	     
	    	    - 
	    まだ採れてます
	    
7月定植の3軍トマトまだ頑張って採れてます。
	    
 
	    	    	    	    
  27.5℃ 
14.4℃ 湿度:73%  2021-10-05 181日目
        
    
 
 
	    	   
	     
	    	    - 
	    3軍がようやく
	    
7月に定植した麗夏がやっと初収穫。
お盆とその後の長雨で、なかなか赤くなりませんでしたね。
	    
 
	    	    	    	    
  26.3℃ 
16℃ 湿度:66%  2021-09-07 153日目
        
    
 
 
	    	   
	     
	    	    - 
	    2軍の牡牛の心臓
	    
2軍の牡牛の心臓、収穫しました。
	    
 
	    	    	    	    
  30.5℃ 
21.6℃ 湿度:74%  2021-08-21 136日目
        
    
 
 
	    	   
	     
	    	    - 
	    二軍のボンショルノが
	    
二軍のボンショルノの実がやっと色づきました。
一方、一軍のトマト、残念ですが、支柱を撤収しました。
今年は、このあと秋野菜の畝になります。
	    
 
	    	    	    	    
  34.2℃ 
24.1℃ 湿度:74%  2021-08-08 123日目
        
    
 
 
	    	   
	     
	    	    - 
	    二軍と三軍で
	    
今年は、連作障害の病気が蔓延し、一軍は、壊滅状態です。
余った苗を植えた二軍は、実が着きだしましたので、カラス避けネット張りました。
7月に購入して定植した三軍の麗夏は、やっと一番花が咲きました。
何とかものになればいいのですが・・・
	    
 
	    
	    	    	    
  33℃ 
23.3℃ 湿度:75%  2021-08-01 116日目
        
    
 
 
	    	   
	     
	    	    - 
	    今ごろ定植
	    
今年は、不調のトマト類。
ほとんどが連作傷害で、ダメになってしまいました。
ということで、ネットで「麗夏」の苗10 本購入して、定植しました。
何とか無事に育って下さい。
	    
 
	    	    	    	    
  30.8℃ 
20℃ 湿度:81%  2021-07-14 98日目
        
    
 
 
	    	   
	     
	    	    - 
	    やっと誘引サイズ&一番花
	    
トマト類が、やっと誘引サイズになりました。一番花も咲き始めています。
我が家では、一番花を取らずに、そのまま放置します。
	    
 
	    	    	    	    
  27.4℃ 
15.7℃ 湿度:63%  2021-06-06 60日目
        
    
 
 
	    	   
	     
	    	    - 
	    残り36本+α定植
	    
残り36本とプラス15本定植しました。
まだ、ポットには、余っています。
どこか定植場所を確保しなくては、いけませんね。
	    
 
	    
	    	    	    
  24℃ 
11.7℃ 湿度:76%  2021-05-23 46日目
        
    
 
 
	    	   
	     
	    	    - 
	    半分定植
	    
まだ小さいですが、半分(36本)定植しました。
	    
 
	    	    	    	    
  20.1℃ 
15.8℃ 湿度:87%  2021-05-19 42日目