初めての家庭菜園 (アイコ) 栽培記録 - タケル
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • トップページ
  • カテゴリ
  • マーケット
  • Q&A
  • キーワード辞典

栽培記録 PlantsNote > トマト > アイコ > 初めての家庭菜園

初めての家庭菜園  栽培中 読者になる

アイコ 栽培地域 : 大阪府 堺市南区 天候 栽培方針 : 標準栽培 読者 : 0人
栽培環境 : プランター 栽培面積 : 0.2㎡ 種から 2
  • 間引きをしました。

    プランターに蒔いた種が順調なアイコ。 双葉から新しい芽が出始めたのと、芽が近いので栄養を分散してしまうので間引きました。

    25.4℃ 15.5℃ 湿度:59%  2021-05-09 14日目

    間引き

  • 玉子パックの行方

    日室内で育てていた発泡スチロール型保湿箱は5月7日から 外に出して、土が乾いたらスプレーで水やりをしていた。 以前から2つ発芽してたが今日もう1つ発芽していた。 今日でこの発泡スチロール型保湿箱に種をまいて9日目。 プランターの...

    22.4℃ 14.6℃ 湿度:77%  2021-05-08 13日目

    水やり 発芽

  • プランター順調

    朝確認すると昨日1日雨降ってたのでプランターを持ってみるとずっしり重く、夜確認したら表面乾いてたけど、土の中は湿っている感じだった。 右の株、左の株共に4つぐらい芽が出ました。

    24.9℃ 13.7℃ 湿度:61%  2021-05-06 11日目

    発芽

  • プランターの置き場所

    今日は雨が降っていたので、プランターの置き場所を考えてみた。 雨が濡れない場所を探して朝に置き場所を変更して夕方確認したらなん株も 芽が出ているアイコは芽が生き生きしていた。 夕方にプランターを朝日が昇る方向に移動させた。 一日不織...

    19.9℃ 15.9℃ 湿度:84%  2021-05-05 10日目

  • 順調です。

    トマトのアイコは種から何粒も発芽していて良い調子。 本葉が出てきたら間引きしようと思います。 発泡スチロールの方はアイコが発芽していた。 外に出しているとすぐに土が乾くので水分補給をこまめにしないといけない。 プランターの方...

    23.6℃ 12.1℃ 湿度:50%  2021-05-04 9日目

    水やり 発芽

  • プランター発芽

    今日は、晴れていたので室内育苗の発泡スチロールを外に出し光に当ててみた。 水も今まであげてなく、土を触ったら湿っていたので今日の昼確認。 昼、プランター見たら芽が出てました。 朝、布織布被せたので昼見たら30度

    20.4℃ 10.5℃ 湿度:53%  2021-05-03 8日目

    発芽

  • 不織布の使い方

    天気予報は昼から雨でしたが、時間がずれて14時頃から降ってきました。 不織布は保温あると思い、水やりをお湯に変え少し時間が経って土に被せた温度計見ましたがそれ程改善してない様子。 明日は天気がいいので、昼間の不織布をかけた時の土に被せた...

    17.2℃ 11.8℃ 湿度:58%  2021-05-02 7日目

  • 室内保温器とプランター

    天気予報は朝から雨だったが、実際はあまり降らず風が強い1日だった。 不織布をプランターにかけた。 水やりはしていない。 室内保温器の種は、温度管理が難しい。

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2021-05-01 6日目

  • 水やり

    7時前にジョウロ2往復水やり 16時~17時頃ジョウロ1往復水やり

    20.7℃ 9.3℃ 湿度:38%  2021-04-26 1日目

    水やり

  • 室内育苗挑戦

    プランターの方が外の為、適正発芽温度になってないので保険に室内育苗挑戦。 自作した保温器(発泡スチロール、玉子入れ、タッパー、お湯、体温計) お湯を交換しないといけないから大変。

    16.9℃ 13.1℃ 湿度:95%  2021-04-29 4日目

    種まき

タケル さん

メッセージを送る

栽培ノート数3冊
栽培ノート総ページ数64ページ
読者数0人

2021年 子供の好奇心に乗っかって家庭菜園を始めてみて栽培方法などを残す為に、こちらのサイトを使わせて頂いてます。宜しくお願い致します。