サツマイモ (その他-品種不明) 栽培記録 - ブレイクスルー
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • トップページ
  • カテゴリ
  • マーケット
  • Q&A
  • キーワード辞典

栽培記録 PlantsNote > その他 > その他-品種不明 > サツマイモ

サツマイモ  栽培中 読者になる

その他-品種不明 栽培地域 : 三重県 名張市 天候 栽培方針 : 標準栽培 読者 : 0人
栽培環境 : 栽培面積 : 1㎡ 途中から 1
  • マロンゴールド、紅はるかを植える

    今年はマロンゴールド、紅はるかを芋から植える。 少し時期が遅れたかも。

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2024-04-29 1214日目

  • もうはぜていたさつまいも

    大きな紅あずまが取れたので記念に写真。 はぜていたけど。

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-10-22 1024日目

  • ためし掘り

    9月に入ったのでためし掘りした。 すでにデカくて充分くらい。 9月4日 20kgくらい収穫した。 残り20kgくらい。 鳴門金時でなかなか美味しい。 10月11日 2苗を掘った。

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-09-02 974日目

  • 1本抜いてみた。

    お盆の時期でも大きいさつまいもできてるんだ。 10月20日 残りの全部を収穫した。 普通に収穫できた。満足。 11月22日 最後のさつまいもを収穫した。 爆ぜているさつまいももあったがこの時期の収穫でも十分綺麗だ。 ...

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-08-18 594日目

  • イオンで買って植えたさつまいも

    結局蔓が70本以上は必要無くなったので、 掘り起こしてさつまいも自体を茹でて食べてみた。 普通に新鮮なサツマイモだった。 蔓を70個取った分儲けた感じ。

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-07-07 552日目

  • イオンで買ったさつまいもを植えて、

    イオンで買ったさつまいもをそのまま土に植えて出てきた芽をマルチに植えた。 芽が続々と出てくるものだから今では60本目を植えた。 ちなみに元のさつまいもは萎むことも無く元気なまま。 7月7日 ツル返ししたらたくさん根が出ていた...

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-07-06 551日目

  • 自分で育てたさつまいもの苗

    少し短いけど2本以外は39本根付いた。 残り15本雨降ったら植えます。 犬の薬用に鳴門金時育ててます。 6月13日 梅雨の前に更に15本植え付けた。 7月3日 自分で育てたさつまいもの苗があと10本出てきたのでさらに...

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-06-09 524日目

  • さつまいもの芽を栽培

    スーパーで買った鳴門金時をそのままプランターに植えて芽を育てている。 100本目標 5月15 地植えした。 紅あずま15本、鳴門金時25本

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-04-17 471日目

  • 収穫した

    サツマイモはブルーベリーよりも酸性土壌。 来年はもっと上手く作れると思う。 肥料も1回はあげるべきだと思う。

    18.3℃ 13.8℃ 湿度:74%  2021-10-19 291日目

  • 鳴門金時植える

    第三農園肥料袋 5袋 第三農園 地べた 4本 第一農園 12本 自宅肥料袋 2本 全部根付いた。 平成4年11月10日 今日残りのさつまいもを収穫したが11月に入っての収穫でも元気なままだった。 ただし、マメコガネの幼...

    20℃ 湿度:85%  2021-05-15 134日目

  • 1

GOLD
ブレイクスルー さん

メッセージを送る

栽培ノート数114冊
栽培ノート総ページ数1231ページ
読者数12人

果樹:クルミ、ヘーゼルナッツ、ペカン、榧、サクランボ、ビワ、イチジク、栗、みかん、キンカン、桃、柿、ナツメ、キウイ、ポポー、フェイジョア、ぶどう、山椒、梅、ビービーツリー、タラの芽、ジャボチカバ、グアバなどを植え始めてます。

旧田んぼなので粘土質で果樹大変。




果樹栽培って結構楽しいかも。
時間忘れて果樹栽培できます。

写真はうちのニコ。
にこにこ暮らせるように付けました。
ボーダーコリーとトイプードルのミックスです。