種まき - ヒマワリ-品種不明 栽培記録
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • トップページ
  • カテゴリ
  • マーケット
  • Q&A
  • キーワード辞典

栽培記録 PlantsNote > ヒマワリ > ヒマワリ-品種不明 > ミニひまわり(F1グッドスマイル)

ミニひまわり(F1グッドスマイル)  栽培中 読者になる

ヒマワリ-品種不明 栽培地域 : 山形県 山形市 天候 栽培方針 : - 読者 : 0人
栽培環境 : プランター 栽培面積 : -㎡ 種から -
作業日 : 2013-05-19 2013-05-19~0日目 曇り のち 雨 24.1℃ 11.9℃ 湿度:65% 積算温度:16.8 ℃

種まき

PlantsNoteさんから頂いたミニひまわりを育ててみようと思います。


頂いた種に一緒に説明が書いてあったので、一応メモ書き。

++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

【ひまわり(F1グッドスマイル)】
・蒔き時 :2月~8月上旬
・開花  :4月~11月上旬
・メモ  :[15℃以上の温度で年中育てられるミニひまわりです。日当たりと水はけに気をつけましょう。]

++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++


残念ながら、手持ちの家庭菜園の本にはひまわりの育て方が書いてありませんでした(^_^;)
でもヒマワリは昔育てた事があるし、初心者でも簡単に育てられる花なので、あまり神経質にならずにチャレンジしようと思います。


今回は3つの種を頂いたので、植木鉢1つにまとめて植えちゃいます。

鉢の底に小石とネットを敷いて、その上に花用の培養土を入れました。
水をたっぷりかけて、土を落ち着かせます。

そして、指の第一関節より少し浅い程度の穴を3ヶ所あけ、そこに1つずつ種を蒔きました。

そうしたら穴に土をかけて、もう一度ジョウロで水をたっぷりかけて、種まき完了です♪

日当たりの良い所に置いて、後は乾燥させないように、土が乾いたら水やりをしていくだけ。確かこんな感じで良かったハズ、たぶん。


どうか夏に綺麗なヒマワリが咲きますように☆

種まき完了

ヒマワリ-品種不明 土づくり 種まき 水やり 

コメント (0件)

yu さん

メッセージを送る

栽培ノート数7冊
栽培ノート総ページ数13ページ
読者数0

本と母に教わりながら、のんびり家庭菜園をしています。
PlantsNoteさんで頂いた種を蒔いてみました。
上手く成長するかな?楽しみ♪

プランツノートからお知らせ

  • 2020/09/30栽培ページへの新規コメント機能の利用を再開します。
  • 2020/08/20栽培ページへの新規コメント機能の利用を2020年8月21日より暫定的に停止と致します。当該機能の今後については、弊サービスのご利用状況を見ながら検討をしてまいります。 今後共PlantsNoteを何卒よろしくお願い致します。
  • 2020/06/23スマートフォンアプリの提供を2020年6月30日をもって終了いたします。 今後スマートフォンからご利用のユーザー様におかれましては、webブラウザからのご利用をお願い致します。 今後共PlantsNoteを何卒よろしくお願い致します。
読者数0人

本と母に教わりながら、のんびり家庭菜園をしています。
PlantsNoteさんで頂いた種を蒔いてみました。
上手く成長するかな?楽しみ♪
-->