撤去寸前(2) - サマーサラダ 栽培記録
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • トップページ
  • カテゴリ
  • マーケット
  • Q&A
  • キーワード辞典

栽培記録 PlantsNote > ハクサイ > サマーサラダ > サマーサラダ(3回目)

サマーサラダ(3回目)  終了 失敗 読者になる

サマーサラダ 栽培地域 : 神奈川県 川崎市多摩区 天候 栽培方針 : 標準栽培 読者 : 0人
栽培環境 : プランター 栽培面積 : 0.2㎡ 種から 4
作業日 : 2021-08-07 2021-05-22~77日目 曇り のち 雨 31.1℃ 26℃ 湿度:86% 積算温度:1895.8 ℃

撤去寸前(2)

株Eは花芽が付いた。

 さて、総括は別の機会にしたいが、多少考察。経験不足もあり、本来結球すべきであった7月中旬くらいまでに結球しなかった理由は分からないが・・・。
 オルトランが効いたのかアブラムシは避けられたし、結球すべき時期までの期間に限れば、アオムシや蛾らしき幼虫等は最低限の駆除ができたように思う。「菜ガメ」は多かったが、致命的とは思えない。猛暑のために日陰に置いたのが光合成を抑制したのかもしれないが、全滅となるほど極端な結果になるのだろうか? なんだかんだ言って、人間と同じように暑くてバテたのかなあ?

株C

株D

株E

サマーサラダ 

コメント (0件)

サマーサラダ さん

メッセージを送る

栽培ノート数5冊
栽培ノート総ページ数74ページ
読者数0

プランツノートからお知らせ

  • 2020/09/30栽培ページへの新規コメント機能の利用を再開します。
  • 2020/08/20栽培ページへの新規コメント機能の利用を2020年8月21日より暫定的に停止と致します。当該機能の今後については、弊サービスのご利用状況を見ながら検討をしてまいります。 今後共PlantsNoteを何卒よろしくお願い致します。
  • 2020/06/23スマートフォンアプリの提供を2020年6月30日をもって終了いたします。 今後スマートフォンからご利用のユーザー様におかれましては、webブラウザからのご利用をお願い致します。 今後共PlantsNoteを何卒よろしくお願い致します。
読者数0人

  • 栽培中ノート一覧

-->