バジル 2021春夏・種から (スイートバジル) 栽培記録 - きゅんこ
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • トップページ
  • カテゴリ
  • マーケット
  • Q&A
  • キーワード辞典

栽培記録 PlantsNote > バジル > スイートバジル > バジル 2021春夏・種から

バジル 2021春夏・種から  終了 読者になる

スイートバジル 栽培地域 : 山梨県 北杜市 天候 栽培方針 : 自然栽培 読者 : 0人
栽培環境 : 栽培面積 : 0.2㎡ 種から 15
  • すごい生命力

    バジル、最後の収穫を終えたのですが、その時剪定バサミが行方不明で、かたい株元がきれずそのままにしていました。 すると!また香ばしい葉が出てきてくれました〜^ ^すごい生命力ですね。 種取りようの株を残しておくのを忘れて残念。。

    27.7℃ 19.4℃ 湿度:76%  2021-10-16 128日目

  • 念願のジェノベーゼソースに

    バジルを念願のジェノベーゼソースにしてパスタでいただきました! もっと早く作る予定だったけど、頼んでいたカシューナッツが全然届かなくて。。あとから他のところで買ったものが先に届いたのでそれで作りました。 おかげでその間に虫食いが増えたけ...

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2021-10-01 113日目

  • やっと摘芯!

    成長が遅かったバジルさん、やっと摘芯しました。 でもなぜかトマトの畝に混植したものの成長が遅い〜 摘芯した部分はパスタでいただきました!

    37.7℃ 25.5℃ 湿度:62%  2021-08-05 56日目

  • 4株、定植!

    新しく育てるラディッシュとスイスチャードのコンパニオンプランツにしたくて育つのをずっと待ってたバジルさん。 まだちょーっと早いような気もするけど、そろそろ種を蒔きたいので定植してみました! 育てた土が硬かったかな〜と心配してましたが...

    29.4℃ 21.2℃ 湿度:81%  2021-07-14 34日目

  • やっと一本立ちに

    ケチくさく、勿体無いなぁと2.3本残していたけれど、やっと一本立ちに間引いた(^^; 成長はとてもスローペース。植え付けは本葉6枚頃とかいてあるからまだだよなぁ〜畑でコンパニオンプランツにしたいのに。笑

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2021-07-12 32日目

  • 間引いた!

    バジル間引いてみた〜 けど、間引くのって苦手。どれにしよう、これもこれもいいよ!って。笑 成長が良いのに限って密集しちゃってるし〜 間引いた小さな小さな葉っぱもちゃんと香りがするから、今晩のサラダに入れてあげる予定!

    32.4℃ 20.9℃ 湿度:84%  2021-07-03 23日目

  • そろそろ間引こうか

    こんなかったい土でもバジルが少しずつ成長してきてくれてる!葉っぱを触ったらバジルの香りがして感動〜^_^ 成長がゆっくりなのは土も良くなかったせいかもだけど、やっぱり気温も影響してそうだ。前に住んでた埼玉より寒い〜太陽が出てないと寒く...

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2021-07-01 21日目

  • ここから育たない・・土が悪そう

    ここまでは順調にきたけれど、3.4日この様子から変わってない気がする(^_^;) そして土が間違った気がするーポットを触るとガチガチだもん。。 種がまだあるから作り直すかなぁーでも明日からまた天気が崩れる。。 もう苗を買ってしまいたい...

    28℃ 19.3℃ 湿度:71%  2021-06-22 12日目

  • 芽が出てきた!

    ちょうど屋根から雨が落ちてくる場所にポット苗を置いたままにしてしまい・・ やっちゃった〜と凹んでいたけど何とか芽がでてきてくれた! 土も良くなかったし、バジル栽培やり直しかなぁと思ってたけど様子をみてみよう!

    26.3℃ 18.9℃ 湿度:85%  2021-06-14 4日目

    発芽

  • 悩んだ結果、ポット育苗

    バジルは種から育てる。 しかし最初から畑に蒔いていいものか、苗を育ててから地植えした方がいいか、散々悩んで放置していた・・ コンパニオンプランツとして数カ所に使いたい可能性があるし、水やりの管理などが楽そうなのでポット育苗をしてみる...

    32.6℃ 17.7℃ 湿度:54%  2021-06-10 0日目

    種まき

  • 1