2021 茎ブロッコリー×夏まきにんじん (ブロッコリー-品種不明) 栽培記録 - ぼん
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • トップページ
  • カテゴリ
  • マーケット
  • Q&A
  • キーワード辞典

栽培記録 PlantsNote > ブロッコリー > ブロッコリー-品種不明 > 2021 茎ブロッコリー×夏まきにんじん

2021 茎ブロッコリー×夏まきにんじん  終了 成功 読者になる

ブロッコリー-品種不明 栽培地域 : 大阪府 堺市東区 天候 栽培方針 : 標準栽培 読者 : 0人
栽培環境 : 貸し農園 栽培面積 : 1㎡ 種から 4
  • 236日目 満開

    畑に2週間ぶりに行ったらもう何とセニョールの花のキレイなこと… 満開でしたww これでは食べるところがどこもない( ;∀;) 花の前で缶コーヒー飲んでほっこりしてから撤去しました。次のメロンのために苦土まきながら このノート...

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-04-10 236日目

  • 206日目 セニョール爆発!

    10日おきくらいで採ってるセニョールだけど、春がイッキに進んで… 急に伸びてきた(・∀・) 冬のペースで寄ってみたらすごい勢いで伸びてて一つは花も咲き始めていて… 一株あたり20本くらい収穫できるとか種の袋書いてあったけどそれ...

    18.1℃ 6.1℃ 湿度:57%  2022-03-11 206日目

    (0 Kg) 収穫

  • 181日目 まだまだ収穫できる

    一株あたり20本くらいの収穫と聞いてた久喜ブロッコリーなんだけど… まだまだ収穫できてます…嬉しい誤算(≧▽≦) そして人参もまだ元気♪根元に土を被せてたら行けるようで… さすがに今月中くらいで終わりそうだけど、あともう一...

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-02-14 181日目

    (0 Kg) 収穫

  • 153日目 まだまだ採れるといいな

    年末に採ったスティックセニョール。 今度も出来てました♪ 少し減ったかな…こんな時は追肥でもすればいいのかな…悩 ついでに人参も採った。 しりしりにしたけど柔らかくてたまらんわ(*´ω`*)

    9.6℃ 4.4℃ 湿度:48%  2022-01-17 153日目

    (0 Kg) 収穫

  • 124日目 収穫

    寒波の来てるのでいつまで採れるのかはらはらしてるけど…今日も茎ブロッコリーは収穫出来ました♪ 生協の宅配で見たら丁度スティックセニョールが出ててこれが150gで138円(´⊙ω⊙`)!ブフォ... 今日うちのが330gだから量が倍...

    10.2℃ 3.7℃ 湿度:52%  2021-12-19 124日目

    (0 Kg) 収穫

  • 115日目 収穫一回目

    脇芽を確認してから二週間くらいたった茎ブロッコリー。 久々に畑みたらできてるー(人*´∀`)。*゚+ とはいえ… これどのくらいになったら収穫すんだ?┐(‘~`;)┌ 茎が20cmくらいになるらしいけど、うちのは10cmちょ...

    16.6℃ 7.9℃ 湿度:71%  2021-12-10 115日目

    (0 Kg) 収穫

  • 98日目 頂花蕾をカット→追肥

    茎ブロッコリーの立った葉の中を覗いたら…出来てました頂花蕾♪ けど大きくなったな…もう500円玉2つくらい。 先週くらいに来れなかったのが痛いけど…切り口をしばらくは雨が当たらなくていいからよかったのか…よしとします┐(´ー`)┌ ...

    12.9℃ 8.2℃ 湿度:48%  2021-11-23 98日目

  • 89日目 頂花蕾を確認♪

    寒冷紗を外した茎ブロッコリー。 薬剤散布もしたせいか今のところそれほど虫の被害もない 何よりくちゃくちゃだった葉がちゃんと伸びてきた(◔‿◔) そして中をよく覗いたら頂花蕾はっけーん キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!! け...

    17.8℃ 10.2℃ 湿度:67%  2021-11-14 89日目

  • ブロッコリー81日目 カバーを外して防除

    寒冷紗のカバーの下で葉がくっちゃくちゃになってるブロッコリー。 そして今日よく見たら…既にブロッコリーが寒冷紗を持ち上げとる(ノ∀`)アチャー 下がスースー 苦笑 真ん中の株なんか抑圧されてるからか斜めに伸びてるし (*﹏*;) ...

    20℃ 10.9℃ 湿度:59%  2021-11-06 81日目

  • 人参68日目 二度目の間引き+中耕+追肥

    育ちにムラがある人参。 少し端の方を最初に間引きしすぎたかなぁ? 株数の多い真ん中が成長著しい… どんな作物もそうだけど、はじめのうちは過密に育てた方がお互い助け合って成長するのかな? そんなきがする(・ω・ ) それはさてお...

    20℃ 9.7℃ 湿度:59%  2021-10-24 68日目

    間引き

GOLD
ぼん さん

メッセージを送る

栽培ノート数51冊
栽培ノート総ページ数1039ページ
読者数2人

2024年始まりましたね。
気付けば畑を借りて5年目になるけれど今さら知ることもあったりなかったりで、本とかお手本見ながらやるのもいいけど試してやっていくのもやっぱりやめられませんww
そしてまだまだ狭小ではあるけれど、10→17㎡へ農地を拡張!
何だかやらなきゃいけないことが増えました。というか自分で増やしてしまいました。
お手本になるような日記にはならないでしょうけど、2024年今年もよろしくおねがいします(⁠^⁠~⁠^⁠;⁠)⁠ゞ