イチゴ 2021〜2022 (いちご-品種不明) 栽培記録 - さちお
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • トップページ
  • カテゴリ
  • マーケット
  • Q&A
  • キーワード辞典

栽培記録 PlantsNote > いちご > いちご-品種不明 > イチゴ 2021〜2022

イチゴ 2021〜2022  終了 読者になる

いちご-品種不明 栽培地域 : 東京都 大田区 天候 栽培方針 : 標準栽培 読者 : 1人
栽培環境 : プランター 栽培面積 : 0.2㎡ 苗から 8
  • 苗が出来てきた

    台風が過ぎ去り、 若干暑そうに陽射しを浴びてます。 苗が大体できたかな?という感じです。 ハダニが付いているのはテープでペタペタ、葉の様子がおかしいのは早々に撤去した上で、予定より少し多めのポットが並んでいます。 エンジェル...

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-08-14 329日目

  • 台風対策

    気がついたら1ヶ月も更新をサボってました。 仕事が超絶忙しく、土日に1週間分まとめてお世話や片付けをすると暑さでグッタリ。SNSまでやる気力がなく…。 お盆休みではないけれど、一昨日も休みだったし、今日は気温も下がっているので台風対...

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-08-13 328日目

  • まだ咲く

    よつぼしがまた開花しました。 昨年も夏場に実がなっていたので違和感ありませんが、処分予定の株に花が咲くと可哀想で処分できなくなっちゃう (^_^;) 最近元気も取り戻しつつあるからなぁ…。 迷っちゃう。 おひさまベリーも新しい花...

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-07-09 293日目

  • かわいそうになって…

    おいCベリーは苗を作らないつもりだったのに、懸命にランナーを伸ばしてるのを見たらかわいそうになり… 結局ビニールポットに留めましたw 土は栄養が無くても大丈夫だというので、インゲンを育てていた使い古しの土に、赤玉土を半分混ぜて、...

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-07-03 287日目

  • よつぼし最後の収穫?

    遅れて花が咲いたよつぼしの最後の収穫。 最後の実は4g。 酸っぱかったです。 あまりに暑く、株もあまり調子良く無いみたいなので、よつぼしとおいCベリーは苗取りしないで処分予定。 一旦リセットして、新しい苗を買うつもりです。 ...

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-06-30 284日目

  • 虫!

    今朝イチゴ達のご機嫌伺いに行くと、何枚もの葉っぱに食害の跡が。表面だけを食べている感じの傷が点々と付いている。 一枚だけなら見逃すところだったけど、複数枚では気付くよね。 葉裏を丹念に観察すると、体長1cmあるかないか位の小さな...

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-06-22 276日目

  • よつぼし収穫

    長いこと待ちわびた、よつぼしの本命果房から収穫。 これは5/21に咲いた花ですが、(ここ数日は寒かったけど)気温が上がってきているため、収穫まで1ヶ月かかりませんでした。 重さは20gでした。 実はこの前にほっそーい脇芽から伸...

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-06-16 270日目

  • じわじわ撤収

    調子が悪かった東京おひさまベリー(緑鉢)を撤収。受粉できていたらしい実がありましたが、そこはキッパリ諦めて。 おいCベリーはランナーを1本伸ばしていたのですが、やっと葉っぱが出てきたかな〜と思って見たら、その葉っぱ部分にだけアブラムシ...

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-06-12 266日目

  • 元気な子と、そうじゃない子と。

    イチゴさん達の二極化? 元気な子と、そうじゃない子と。 東京おひさまベリーの緑鉢は、花芽も含め新葉もあまり状態がよくないので、残念ですが撤収しようと思います。 青鉢は元気そうで花を咲かせながらも太いランナーも出したりして(今は花優...

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-06-05 259日目

  • ようこそ

    ようこそおいで下さいました。 どうぞごゆっくり、好きなだけ滞在していって下さいね。 今朝インゲンの葉っぱにナナホシテントウがとまっていました。インゲンはほとんど虫がいないので(多分)、ただウロウロ歩き回っているばかり。そっと指先...

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-06-01 255日目

さちお さん

メッセージを送る

栽培ノート数2冊
栽培ノート総ページ数92ページ
読者数1人

2020年春、コロナの自粛生活で気持ちが沈みがちだった時、SNSの友人に勧められたのが野菜を育てること。マンションの狭いベランダで、超初心者でもできるもの…と、シシトウの苗をひとつ買いました。
10cm程度?だった苗がぐんぐん育っていくのが楽しくて。可愛くて。リモートの合間に部屋とベランダを何往復したことか。過保護ではありましたが、おかげで沢山の実りをいただきました。
そこからひとつ、ふたつと種類が増え…日々野菜たちの顔色を見ながら一喜一憂しています。

身近に詳しい人がいなくても、今はネットで情報が得られるんですね。ここPlantsNoteでも(一読者として)色々教えてもらっています。技術も知識もない初心者ですが、2年目に入った記念として登録してみました。
よろしくお願い致します。
  • 栽培中ノート一覧