定植35日目(よつぼし・おいCベリー) - いちご-品種不明 栽培記録
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • トップページ
  • カテゴリ
  • マーケット
  • Q&A
  • キーワード辞典

栽培記録 PlantsNote > いちご > いちご-品種不明 > イチゴ 2021〜2022

イチゴ 2021〜2022  終了 読者になる

いちご-品種不明 栽培地域 : 東京都 大田区 天候 栽培方針 : 標準栽培 読者 : 1人
栽培環境 : プランター 栽培面積 : 0.2㎡ 苗から 8
作業日 : 2021-10-24 2021-09-19~35日目 晴れ のち 曇り 19.5℃ 7.9℃ 湿度:63% 積算温度:733.0 ℃

定植35日目(よつぼし・おいCベリー)

よつぼしはやっぱり元気。親の遺伝子をしっかり受け継いでいるみたい。
茎が太くてガッシリしてる。
天使の羽(福葉)も大きいです。
おいCベリーも負けてませんが、比較するとやはりよつぼしの方が強いと感じます。

葉っぱは1株につき5.5枚がベストいうイチゴテック宮崎先生の教えを守り(追記:脇芽が複数ある場合は少し違うようです)、今季は積極的に摘葉しています。昨日の強風で2枚ほど葉っぱが千切れちゃったけど、新葉も次々出てきているので気にしていません。

ランナーも太いのが3本出ましたが全て切り取りました。

前シーズンは心配のあまり水をやり過ぎていました。毎日ではなかったけど、一度に鉢底から水が出てくるまで上げていたので、一緒に栄養分まで流してしまっていたのかもしれません(素人考えです)

水やりのコツは釣り好き師匠から教えてもらいました。まだ適量が掴み切れていませんが、鉢を持ち上げて重さをみたりと、1日で吸収できる量を探りながら気を付けてやっています。

よつぼし

福葉が大きい

おいCベリーも元気です

よつぼし おいCベリー  いちご-品種不明 

コメント (2件)

  • 釣り好きオジサンさん 2021-10-27 21:23:25

    よつぼしが太いのでしたら
    その株はサイズを狙える目安なはずなので
    力を入れるべきだと思いますね~。

    それとランナーの取り方や苗の管理、
    土の具合が良かったはずなのでやってたことを記録しておくといいと思いますよ!
    写真をみてもとても良い状態だと思います。

    言ってませんでしたが水やりはウチではペットボトルを使ってます。量が簡単に把握できますからね。自分なりの目安になるものを作ると水量がわかりやすいですよね。

  • さちおさん 2021-10-28 01:46:14

    ありがとうございます!
    今の状態は悪くないんですね!良かった〜〜〜
    よつぼしは親株から丈夫だったので、その性質を引き継いでいるのかもしれません。おいCベリーよりも沢山ランナー取っておけば良かったかなぁ…

    ランナーをポットに留めつけた日や定植した日など、簡単に記録はしてありますが、土とか管理とかまでは書いていませんでした。記憶が薄れない内にしっかりメモしておきますね。

    お水は100均のちょうど1L入る小さなジョウロを使っています。今はその1/3とか1/5とか目見当でやっていますが、ペットボトルの方がはっきりわかるし、ペンで目盛りをつけておけば更に良いかも!情報ありがとうございます。

さちお さん

メッセージを送る

栽培ノート数2冊
栽培ノート総ページ数92ページ
読者数1

2020年春、コロナの自粛生活で気持ちが沈みがちだった時、SNSの友人に勧められたのが野菜を育てること。マンションの狭いベランダで、超初心者でもできるもの…と、シシトウの苗をひとつ買いました。
10cm程度?だった苗がぐんぐん育っていくのが楽しくて。可愛くて。リモートの合間に部屋とベランダを何往復したことか。過保護ではありましたが、おかげで沢山の実りをいただきました。
そこからひとつ、ふたつと種類が増え…日々野菜たちの顔色を見ながら一喜一憂しています。

身近に詳しい人がいなくても、今はネットで情報が得られるんですね。ここPlantsNoteでも(一読者として)色々教えてもらっています。技術も知識もない初心者ですが、2年目に入った記念として登録してみました。
よろしくお願い致します。

プランツノートからお知らせ

  • 2020/09/30栽培ページへの新規コメント機能の利用を再開します。
  • 2020/08/20栽培ページへの新規コメント機能の利用を2020年8月21日より暫定的に停止と致します。当該機能の今後については、弊サービスのご利用状況を見ながら検討をしてまいります。 今後共PlantsNoteを何卒よろしくお願い致します。
  • 2020/06/23スマートフォンアプリの提供を2020年6月30日をもって終了いたします。 今後スマートフォンからご利用のユーザー様におかれましては、webブラウザからのご利用をお願い致します。 今後共PlantsNoteを何卒よろしくお願い致します。
読者数1人

2020年春、コロナの自粛生活で気持ちが沈みがちだった時、SNSの友人に勧められたのが野菜を育てること。マンションの狭いベランダで、超初心者でもできるもの…と、シシトウの苗をひとつ買いました。
10cm程度?だった苗がぐんぐん育っていくのが楽しくて。可愛くて。リモートの合間に部屋とベランダを何往復したことか。過保護ではありましたが、おかげで沢山の実りをいただきました。
そこからひとつ、ふたつと種類が増え…日々野菜たちの顔色を見ながら一喜一憂しています。

身近に詳しい人がいなくても、今はネットで情報が得られるんですね。ここPlantsNoteでも(一読者として)色々教えてもらっています。技術も知識もない初心者ですが、2年目に入った記念として登録してみました。
よろしくお願い致します。
  • 栽培中ノート一覧

-->