じわじわ撤収 - いちご-品種不明 栽培記録
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • トップページ
  • カテゴリ
  • マーケット
  • Q&A
  • キーワード辞典

栽培記録 PlantsNote > いちご > いちご-品種不明 > イチゴ 2021〜2022

イチゴ 2021〜2022  終了 読者になる

いちご-品種不明 栽培地域 : 東京都 大田区 天候 栽培方針 : 標準栽培 読者 : 1人
栽培環境 : プランター 栽培面積 : 0.2㎡ 苗から 8
作業日 : 2022-06-12 2021-09-19~266日目 天気:- 気温:-℃ 湿度:-%

じわじわ撤収

調子が悪かった東京おひさまベリー(緑鉢)を撤収。受粉できていたらしい実がありましたが、そこはキッパリ諦めて。

おいCベリーはランナーを1本伸ばしていたのですが、やっと葉っぱが出てきたかな〜と思って見たら、その葉っぱ部分にだけアブラムシがついているという…涙

そのランナーは引っこ抜き、他に伸びてきたのを育てようかとも思ったのですが、やはりこの株も近いうちに処分しようと思い直しました。

最近出張の回数が増え、仕事も忙しいためマメな管理がしにくいのです。しばらくはランナー取りをせず、(正しいかわからないけど)昨年同様8月くらいから伸ばそうかなと思っています。

でも悪いことばかりじゃないですよ。
よつぼしとエンジェルエイトは実がしっかり育ってきていますし、おひさまベリー(青鉢)も受粉成功しているようです。

よつぼし

いちご-品種不明 

コメント (2件)

  • 釣り好きオジサンさん 2022-06-12 23:32:16

    いや~、私はアブラムシたちがスゴイと思いますよw
    (テントウムシも来たみたいですが)
    よくさちおさん菜園を見つけられるなと。
    マンションで1階ではないわけでしょ。
    オンライン環境もないし、個人情報閲覧資格も持ってないわけですからw
    ほぼ炭治郎でしょう。
    イチゴのランナーには養分が集中しているはずなので
    凄腕アブラムシたちは群がりやすいんですよ。
    除去してもまた来るでしょうけど悪いランナーなわけじゃないので
    時期が来たら気にせずやっていいと思います。
    ランナーの途中で斑点があったり色が変わっていたりしたら別のランナーにした方がいいですね。

  • さちおさん 2022-06-13 01:41:12

    7階ですw
    ほんとよく見つけるなぁと思います。近所に公園はありますが、こんな少量で栽培しているベランダにやってくるなんて。

    イチゴの肥料では一回懲りたので今は控えめにしているのですが、まさかランナーの先っぽ、ピンポイントについているとは夢にも思わず…(考えたらハダニ対策で葉っぱ側にはお酢スプレーしてたんでした)
    栄養が集中しているという言葉に納得です。でもウイルス持っていたら怖いので、そのランナーは切ってしまいました。
    ちなみに変な色や斑点は今のところどの株にも見当たらないです。

    おいCベリーとよつぼしは一旦リセットして、秋に新しい苗を買おうと思ってます。ただおひさまベリーは苗が手に入りにくいかもしれないので、時期がきたら虫がつかなかった株から苗取りする予定です。

さちお さん

メッセージを送る

栽培ノート数2冊
栽培ノート総ページ数92ページ
読者数1

2020年春、コロナの自粛生活で気持ちが沈みがちだった時、SNSの友人に勧められたのが野菜を育てること。マンションの狭いベランダで、超初心者でもできるもの…と、シシトウの苗をひとつ買いました。
10cm程度?だった苗がぐんぐん育っていくのが楽しくて。可愛くて。リモートの合間に部屋とベランダを何往復したことか。過保護ではありましたが、おかげで沢山の実りをいただきました。
そこからひとつ、ふたつと種類が増え…日々野菜たちの顔色を見ながら一喜一憂しています。

身近に詳しい人がいなくても、今はネットで情報が得られるんですね。ここPlantsNoteでも(一読者として)色々教えてもらっています。技術も知識もない初心者ですが、2年目に入った記念として登録してみました。
よろしくお願い致します。

プランツノートからお知らせ

  • 2020/09/30栽培ページへの新規コメント機能の利用を再開します。
  • 2020/08/20栽培ページへの新規コメント機能の利用を2020年8月21日より暫定的に停止と致します。当該機能の今後については、弊サービスのご利用状況を見ながら検討をしてまいります。 今後共PlantsNoteを何卒よろしくお願い致します。
  • 2020/06/23スマートフォンアプリの提供を2020年6月30日をもって終了いたします。 今後スマートフォンからご利用のユーザー様におかれましては、webブラウザからのご利用をお願い致します。 今後共PlantsNoteを何卒よろしくお願い致します。
読者数1人

2020年春、コロナの自粛生活で気持ちが沈みがちだった時、SNSの友人に勧められたのが野菜を育てること。マンションの狭いベランダで、超初心者でもできるもの…と、シシトウの苗をひとつ買いました。
10cm程度?だった苗がぐんぐん育っていくのが楽しくて。可愛くて。リモートの合間に部屋とベランダを何往復したことか。過保護ではありましたが、おかげで沢山の実りをいただきました。
そこからひとつ、ふたつと種類が増え…日々野菜たちの顔色を見ながら一喜一憂しています。

身近に詳しい人がいなくても、今はネットで情報が得られるんですね。ここPlantsNoteでも(一読者として)色々教えてもらっています。技術も知識もない初心者ですが、2年目に入った記念として登録してみました。
よろしくお願い致します。
  • 栽培中ノート一覧

-->