イチゴ 2021〜2022 (いちご-品種不明) 栽培記録 - さちお
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • トップページ
  • カテゴリ
  • マーケット
  • Q&A
  • キーワード辞典

栽培記録 PlantsNote > いちご > いちご-品種不明 > イチゴ 2021〜2022

イチゴ 2021〜2022  終了 読者になる

いちご-品種不明 栽培地域 : 東京都 大田区 天候 栽培方針 : 標準栽培 読者 : 1人
栽培環境 : プランター 栽培面積 : 0.2㎡ 苗から 8
  • おひさまベリー収穫(青鉢)

    東京おひさまベリー 今度は青鉢の株から収穫です。 甘い香りがするのを確認した上でチョキン。 12gと10gの可愛らしいサイズ。 大きい方はとても甘く、 小さい方の甘味はもう一つ。 あと1〜2日待てば良かったかなぁ。 やっぱ...

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-05-05 228日目

  • そろそろ…

    東京おひさまベリー、そろそろ二番手の収穫ができるかな?ちなみに先日のとは別の鉢です。充分に赤いけどまだ甘い香りがしないのね。 そしてエンジェルエイトは白イチゴだから更に分かりにくい。粒々が赤くなったらOKというけれど…。まだ一部だなぁ...

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-05-04 227日目

  • おひさまベリー初収穫

    東京おひさまベリー、初収穫。 ほっそーーーい茎から よくぞここまで育ってくれました。 この鉢は初期にハダニ疑いで葉っぱをほとんどむしってしまったため、栄養不足だったと思います。でもイチゴの生命力は凄いね。ここまで頑張ってくれま...

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-04-26 219日目

  • 色づいてきました

    一番早い子が色付いてきました。 東京おひさまベリー、どんな味なんだろう? とっても楽しみです。 おいCベリーは最初に出てきた花芽は茎が細く、受粉が上手く出来なかったものが多いです。でも後から出てきたのは茎がしっかりして、結実もして...

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-04-23 216日目

  • かじられた

    おいCベリーの葉っぱにかじられた痕。 葉を裏返してみると、お食事後の黒い点々が… よくよく探して見ると、葉と葉の股に体長2mm程度の茶色い羽虫がいました。 すかさず養生テープで捕殺の刑。 私の可愛いイチゴちゃんを傷付けるヤツは許...

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-04-17 210日目

    害虫

  • 栄養バランスは難しい

    よつぼしの葉先の茶色は治まってきました。 窒素入りの肥料は2週間上げていません。特にカルシウム補給もしていないので、やはり肥料過多だったのかもしれません。 後は花芽が出てくれる事を祈るばかり。 よつぼしは四季なりの性質も持ち合わせ...

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-04-16 209日目

  • チップバーン?

    よつぼしは新葉の縁が茶色くなっています。 チップバーンなのかな? この前に出た葉っぱも同様でしたが、大きくなるにつれ目立たなくなりました。しかし続けて同じ症状が出ているのが気になります。 ちなみに他の3品種は元気そのものです。 ...

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-04-10 203日目

  • つるぼけ?

    花芽の出ないよつぼしは、もしかしたらツルボケかも??? 現在4種類のイチゴを育てていますが、全く同じに肥料をやっているおいCベリーや東京おひさまベリー、エンジェルエイトは元気にお花を咲かせているのに、よつぼしは葉っぱばっかり大きくて、...

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-04-03 196日目

  • 天使の花

    エンジェルエイトはあまり背が高くならないの??? 四季なりなので性質が違うのかもしれませんが、様子が分からないのでとりあえず他の子たちと全く同じ環境で育てています。 しかし、葉っぱが立ち上がってこないから、花芽が完全に隠れてしまって...

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-03-26 188日目

    開花

  • 次々咲き始めています

    おいCベリーは昨年ほとんど花が咲かずに悲しい思いをしました。でも今年はここで色々アドバイスをいただいたお陰で順調に花を咲かせてくれています。 花はちょっと小さいし、花粉の出も悪そうな感じではありますが、昨年も似たような感じから結実した...

    0℃ 0℃ 湿度:0%  2022-03-15 177日目

    開花

さちお さん

メッセージを送る

栽培ノート数2冊
栽培ノート総ページ数92ページ
読者数1人

2020年春、コロナの自粛生活で気持ちが沈みがちだった時、SNSの友人に勧められたのが野菜を育てること。マンションの狭いベランダで、超初心者でもできるもの…と、シシトウの苗をひとつ買いました。
10cm程度?だった苗がぐんぐん育っていくのが楽しくて。可愛くて。リモートの合間に部屋とベランダを何往復したことか。過保護ではありましたが、おかげで沢山の実りをいただきました。
そこからひとつ、ふたつと種類が増え…日々野菜たちの顔色を見ながら一喜一憂しています。

身近に詳しい人がいなくても、今はネットで情報が得られるんですね。ここPlantsNoteでも(一読者として)色々教えてもらっています。技術も知識もない初心者ですが、2年目に入った記念として登録してみました。
よろしくお願い致します。
  • 栽培中ノート一覧