イチゴ 2021〜2022 (いちご-品種不明) 栽培記録 - さちお
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • トップページ
  • カテゴリ
  • マーケット
  • Q&A
  • キーワード辞典

栽培記録 PlantsNote > いちご > いちご-品種不明 > イチゴ 2021〜2022

イチゴ 2021〜2022  終了 読者になる

いちご-品種不明 栽培地域 : 東京都 大田区 天候 栽培方針 : 標準栽培 読者 : 1人
栽培環境 : プランター 栽培面積 : 0.2㎡ 苗から 8
  • 開花

    揃って花芽が付いているおいCベリー 今朝、三郎さんの花が咲きました。 蕾がついてるのに切り落とすのは忍びなく、最初の花だけ咲かせてから切りました。昨年はよつぼしの花を水にさしておいたら6輪まで咲いたっけ。おいCベリーはいくつまで咲く...

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2021-11-05 47日目

    開花

  • 全部に花芽(おいCベリー)

    現在おいCベリーは全部で4株ありますが、 全てに花芽が出ています。 同時に植え付けたよつぼしには出ていません。 ほぼ同時期に出てくるところ、やはり兄弟(クローン)なんだなぁという面白さを感じます。これから成長していく過程でどう変化...

    16.4℃ 12.3℃ 湿度:80%  2021-10-31 42日目

  • 代替品が届きました

    先日、悲しい姿で届いた苗の代替品を送っていただきました。 今度は配送で傷まないようガッチリと箱に固定され、お花の種とお手紙まで添えられていました。誠実に対応していただいて感謝です。 前回届いた苗より葉っぱの数も多く、クラウンもしっか...

    20.4℃ 11.2℃ 湿度:85%  2021-10-26 37日目

  • 定植35日目(よつぼし・おいCベリー)

    よつぼしはやっぱり元気。親の遺伝子をしっかり受け継いでいるみたい。 茎が太くてガッシリしてる。 天使の羽(福葉)も大きいです。 おいCベリーも負けてませんが、比較するとやはりよつぼしの方が強いと感じます。 葉っぱは1株につき5....

    19.5℃ 7.9℃ 湿度:63%  2021-10-24 35日目

  • 花芽が出てきた

    イチゴさん達、 とりあえず順調に育っている様子。 おいCベリーの一つに花芽が出てきました。 実は病気を疑って隔離している子にも少し前に花芽が出ていたのですが、その時は葉先が茶色くなっていたので手でムシってしまいました。 今回...

    19.2℃ 8.6℃ 湿度:63%  2021-10-23 34日目

  • 定植翌日

    天使とおひさまベリー、定植翌日の様子。 ハンギング組は現在両方の取っ手を引っ掛けていますが、根っこが広がって土が崩れづらくなったら、片側にして手前側斜めにぶら下げる形にするかもしれません。 (まだ先の話ですが鳥さんに見つけられやすく...

    26.7℃ 19.7℃ 湿度:80%  2021-10-10 21日目

  • 新参者を定植

    東京おひさまベリーを2株 エンジェルエイトAEを1株 ルーツポーチ(直径21cm×高さ21cm)に定植。 自作苗を植え付けた透水ポットより一回り大きいですが 昨年のよりは小さいです。 もうスペースに余裕がないので、 おひ...

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2021-10-09 20日目

  • 新参者

    ネット注文していた東京おひさまベリー。 予定では10月下旬だったはずが、昨日の朝到着しました。半月以上も早いよ!培養土もまだ届いてないのに(汗) とはいえ、楽しみにしていた苗。ワクワクしながら開けてみると…びっくり。 3個セッ...

    27.7℃ 18℃ 湿度:75%  2021-10-03 14日目

  • 台風対策?

    台風対策? イチゴさん達に防虫ネットをかけました。100均で買ったのがジャストサイズ。 ぎゅうぎゅうにならない程度に、でも葉っぱが煽られない程度に。 まだ小さい白菜の苗も一緒に守って貰います。 雨はベランダだから降り込んだ分...

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2021-10-01 12日目

  • 定植翌日の様子

    昨日の夕方に定植した苗。 今のところは元気そう。 秋晴れのお日様を気持ちよさそうに浴びています。ただ、ちょっと暑いかもしれないね。

    28.3℃ 17.8℃ 湿度:69%  2021-09-20 1日目

さちお さん

メッセージを送る

栽培ノート数2冊
栽培ノート総ページ数92ページ
読者数1人

2020年春、コロナの自粛生活で気持ちが沈みがちだった時、SNSの友人に勧められたのが野菜を育てること。マンションの狭いベランダで、超初心者でもできるもの…と、シシトウの苗をひとつ買いました。
10cm程度?だった苗がぐんぐん育っていくのが楽しくて。可愛くて。リモートの合間に部屋とベランダを何往復したことか。過保護ではありましたが、おかげで沢山の実りをいただきました。
そこからひとつ、ふたつと種類が増え…日々野菜たちの顔色を見ながら一喜一憂しています。

身近に詳しい人がいなくても、今はネットで情報が得られるんですね。ここPlantsNoteでも(一読者として)色々教えてもらっています。技術も知識もない初心者ですが、2年目に入った記念として登録してみました。
よろしくお願い致します。
  • 栽培中ノート一覧