「快豆黒頭巾」栽培日記 (エダマメ-品種不明) 栽培記録 - bluelion
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • トップページ
  • カテゴリ
  • マーケット
  • Q&A
  • キーワード辞典

栽培記録 PlantsNote > エダマメ > エダマメ-品種不明 > 「快豆黒頭巾」栽培日記

「快豆黒頭巾」栽培日記  終了 成功 読者になる

エダマメ-品種不明 栽培地域 : 東京都 日野市 天候 栽培方針 : - 読者 : 0人
栽培環境 : プランター 栽培面積 : -㎡ 種から -
  • 収穫しました

    今朝、収穫しました。 実りがよく、病気も害虫もないようなので 美味しく食べられそうです。

    30.8℃ 23.5℃ 湿度:68%  2013-08-03 69日目

    (0 Kg) 収穫

  • 来週中に収穫します

    だいぶ実が育ってきました あとはいつ収穫するかですが、 おそらく来週中には収穫できると思います。

    33.1℃ 22.3℃ 湿度:77%  2013-07-27 62日目

  • 実が膨らんできました

    種から栽培を始めて約2か月。 花が咲いて実がなってだんだん実が膨らんできました。 害虫被害もそれほどでもなく 病気にもかかってないようなので 順調にいけば収穫できそうです。 早く食べてみたいな。

    29℃ 21℃ 湿度:62%  2013-07-21 56日目

  • 豆ができてきたー

    暑い日が続きますが、 枝豆はぐんぐん成長してます。 豆ができてきました。 枝豆はあまり肥料を与えすぎないようにして、 毎日水やりをしています。

    35.4℃ 25.7℃ 湿度:69%  2013-07-09 44日目

  • 花が咲いています

    小さな花が咲いています。 たぶんこれが枝豆になるんだよね? 順調に育ってほしいと思います。

    28.9℃ 24.2℃ 湿度:82%  2013-07-05 40日目

    開花

  • 害虫対策効果あり?

    葉が食われていたので、 薬を少し散布したのですが、 ほかにも何か効果があるかも知れないと 前回からアルミホイルを敷いてみました。 アルミホイルの効果かどうか定かではないですが、 葉は食われなくなっています。

    28.5℃ 21.2℃ 湿度:71%  2013-06-29 34日目

    発芽

  • 土寄せと害虫対策をしました

    今日は土寄せと害虫対策をしました。 アブラムシは光るものが嫌いらしいので アルミホイルを下に敷いてます。 まぁ、効果があるかどうかわかりませんが。 気になるのは葉が食われていること。 あまり薬は散布したくないんですよね。

    27.9℃ 19.5℃ 湿度:75%  2013-06-23 28日目

    害虫

  • 土寄せしなくては……

    先日、間引きを行い。 成長を続ける枝豆。 隣のミニメロンの影響か、葉が害虫に食われています。 あまり農薬は使いたくないのですが、 何かしらの対策は講じなくてはなりません。 それと、土寄せして枝が倒れないようにしなくては。 最近は...

    24℃ 19.7℃ 湿度:88%  2013-06-21 26日目

  • 間引きしました

    枝豆がぐんぐん成長してきたので、 間引きをしました。 今日は天気がよかったので、 作業がしやすかったです。 間引きは成長の良いものを残すのですが、 どれも成長が良いので切るのがもったいないですね。 しかし、1株だけ残して思い...

    29.9℃ 23.1℃ 湿度:77%  2013-06-15 20日目

    間引き

  • そろそろ間引きのタイミングか?

    順調に成長しています。 葉が大きくなってきました。 本場が生えて、あともう少ししたら間引きしたいと思います。

    27.7℃ 20℃ 湿度:69%  2013-06-05 10日目

    間引き

  • 1
  • 2

SILVER
bluelion さん

メッセージを送る

栽培ノート数37冊
栽培ノート総ページ数273ページ
読者数6人

あまり手をかけず自然のものは自然に任せて身をゆだねる。しかし、虫は殺す。