期待していただけにあと一歩 - レイミ 栽培記録
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • トップページ
  • カテゴリ
  • マーケット
  • Q&A
  • キーワード辞典

栽培記録 PlantsNote > メロン > レイミ > レイミ メロン 2022年

レイミ メロン 2022年  終了 成功 読者になる

レイミ 栽培地域 : 千葉県 千葉市若葉区 天候 栽培方針 : 標準栽培 読者 : 1人
栽培環境 : ハウス栽培 栽培面積 : 4㎡ 種から 4
作業日 : 2022-08-22 2022-03-13~162日目 天気:- 気温:-℃ 湿度:-%

期待していただけにあと一歩

んーもう少し欲しかったぁ!


最後の食リポ

1番株 やり直しにより遅くなり
それでも大きくはならなかった。


糖度 15.8%

もうちょいもうちょいだぁ!

でもキリの良い数字ばっかり続いていたから
それっぽい数字が出てそれは安心w


またカットも自分です。
切るのも慣れてきてます。
例によって種が付いてますw

お尻の部分は中心系はほとんどが結構甘いです。
周りがちょっと硬かったかなと。

味は食べ慣れてしまったので突出する部分はありませんが
期待しちゃっていたので
もう少しグッっとくる甘さ、香り
どっちかが欲しかったかなと思います。
色がちょっと薄いですね。
葉っぱの色がちょっと薄かったのと
2番株と比べて 1番株は
  腐植酸が出てそうな雰囲気がある!
  地力がありそう!
っていうのが弱かった感じなので

そういう面で差が出たんじゃないかと思います。
木はできていたのでだいぶ改善点がみえてきて
来年に備える材料になっていますね。

やることが多すぎてヤバイです。


レイミである程度成果が出ましたので
巨峰ページでの予告通り
https://plantsnote.jp/note/32958/587456/
雑談ネタノートでお絵描き3作目 と これからの計画を
載せたいと思います。


15.8

これのぶん

レイミ 

コメント (0件)

SILVER
釣り好きオジサン さん

メッセージを送る

栽培ノート数36冊
栽培ノート総ページ数489ページ
読者数12

今年も宜しくお願いします。
インスタ始めちゃいましたw
超素人。わかんないでやってます。
tsurizuki_tz
こっちとほぼ同じ内容で略式で載せてます。
載せてないものも向こうに載せる?

2019年台風19号
雨除けハウスは大破
「よく近所に迷惑をかけずに済んだ」
台風の時間帯は朝方で激闘の末
あまり怪我もせず屋根が飛ぶのを防ぐことができました。
2021年相変わらずの対台風試作型です。
2022年またしても積雪10センチ級にて
雨除けを潰される。
めげそうになる。
土づくりに力を入れています。
メロンとイチゴを中心に栽培しています。
独学&自己流の土づくりを強めてきています。

栽培11年目?
更新22/0831
メロン栽培等ご質問などございましたら受付しております。

プランツノートからお知らせ

  • 2020/09/30栽培ページへの新規コメント機能の利用を再開します。
  • 2020/08/20栽培ページへの新規コメント機能の利用を2020年8月21日より暫定的に停止と致します。当該機能の今後については、弊サービスのご利用状況を見ながら検討をしてまいります。 今後共PlantsNoteを何卒よろしくお願い致します。
  • 2020/06/23スマートフォンアプリの提供を2020年6月30日をもって終了いたします。 今後スマートフォンからご利用のユーザー様におかれましては、webブラウザからのご利用をお願い致します。 今後共PlantsNoteを何卒よろしくお願い致します。
読者数12人

今年も宜しくお願いします。
インスタ始めちゃいましたw
超素人。わかんないでやってます。
tsurizuki_tz
こっちとほぼ同じ内容で略式で載せてます。
載せてないものも向こうに載せる?

2019年台風19号
雨除けハウスは大破
「よく近所に迷惑をかけずに済んだ」
台風の時間帯は朝方で激闘の末
あまり怪我もせず屋根が飛ぶのを防ぐことができました。
2021年相変わらずの対台風試作型です。
2022年またしても積雪10センチ級にて
雨除けを潰される。
めげそうになる。
土づくりに力を入れています。
メロンとイチゴを中心に栽培しています。
独学&自己流の土づくりを強めてきています。

栽培11年目?
更新22/0831
メロン栽培等ご質問などございましたら受付しております。
-->