枝豆 食べて終了\(^o^)/ - おいしい枝豆 栽培記録
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • トップページ
  • カテゴリ
  • マーケット
  • Q&A
  • キーワード辞典

栽培記録 PlantsNote > エダマメ > おいしい枝豆 > 今年も黒豆で枝豆

今年も黒豆で枝豆  終了 成功 読者になる

おいしい枝豆 栽培地域 : 広島県 東広島市 天候 栽培方針 : 標準栽培 読者 : 0人
栽培環境 : プランター 栽培面積 : 0.1㎡ 種から 6
作業日 : 2022-08-14 2022-04-02~134日目 天気:- 気温:-℃ 湿度:-%

枝豆 食べて終了\(^o^)/

大根の種をこの土に蒔きたい。
8/30日に種まきする予定なので
枝豆を終わろう!

6/11日に種まきした枝豆を抜いた。

枝豆は小さくてしょぼいけど
なんと101個も採れた。
これは私史上最大の収穫

わーいわーいわーいわーいわーいわーい

\(^o^)/\(^o^)/\(^o^)/\(^o^)/\(^o^)/\(^o^)/\(^o^)/\(^o^)/\(^o^)/

しかも根っこにネックレスみたいに
丸い白い玉がぞろぞろつながっている。
これがあの 有名な◯◯◯◯ではないかッ!
なんだっけ ?

写真が3枚しか載せられないので
白いネックレスはお見せできない(T_T)

すぐに茹でて 食べた。

大根のためにプランターの土は苦土石灰をたっぷり混ぜた。

とうとう抜くぞ

3回目は大成功

美味しかった(^-^)v

おいしい枝豆 

コメント (4件)

  • うーたんさん 2022-08-14 18:12:16

    大成功ヽ(^o^)丿ヽ(^o^)丿ヽ(^o^)丿
    「根粒菌」という土壌微生物ですね。
    私、初めて見たとき虫か!病気か!って驚いちゃった。
    すごく良い働きをしているんだよね。

  • tommy♪さん 2022-08-14 22:22:24

    この根粒菌をハサミで刻んで
    大根の土に混ぜようと思うんだけど
    どうでしょう。
    抜いて捨てるのもったいないよ。

  • うーたんさん 2022-08-15 10:41:00

    それそれ!
    書いてあったよ。
    木嶋先生だったかが、枝豆の残渣は全部ある程度に切って土に混ぜ込んでおくって。

  • tommy♪さん 2022-08-18 06:49:40

    ありがとう!
    根っこを根粒菌ごと刻んで 大根の土に混ぜておきます。(^-^)/

GOLD
tommy♪ さん

メッセージを送る

栽培ノート数150冊
栽培ノート総ページ数5510ページ
読者数27

プランツノートからお知らせ

  • 2020/09/30栽培ページへの新規コメント機能の利用を再開します。
  • 2020/08/20栽培ページへの新規コメント機能の利用を2020年8月21日より暫定的に停止と致します。当該機能の今後については、弊サービスのご利用状況を見ながら検討をしてまいります。 今後共PlantsNoteを何卒よろしくお願い致します。
  • 2020/06/23スマートフォンアプリの提供を2020年6月30日をもって終了いたします。 今後スマートフォンからご利用のユーザー様におかれましては、webブラウザからのご利用をお願い致します。 今後共PlantsNoteを何卒よろしくお願い致します。
読者数27人

-->