2022 バジル(種から水耕) (スイートバジル) 栽培記録 - みげ
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • トップページ
  • カテゴリ
  • マーケット
  • Q&A
  • キーワード辞典

栽培記録 PlantsNote > バジル > スイートバジル > 2022 バジル(種から水耕)

2022 バジル(種から水耕)  終了 成功 読者になる

スイートバジル 栽培地域 : 東京都 中野区 天候 栽培方針 : 標準栽培 読者 : 0人
栽培環境 : 水耕栽培 栽培面積 : 0.1㎡ 種から 4
  • バジル(水耕)8/20

    だいぶ増えたペットボトルバジル。収穫して、レンジで乾燥。 沢山採ったけど、乾燥すると小さなビン一個分に。 収穫した時も撮っておけばよかったな。

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-08-20 498日目

  • バジル(水耕)8/19

    まだまだ元気なペットボトルバジル。 頭が重くて、風が吹くと時々倒れている・・・ どうやって消費しようかな。

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-08-19 497日目

  • バジル(水耕)7/16

    去年のバジルを摘心して、ペットボトルに挿した1株。 まだ元気で、今年種まきしたものよりワサワサしてる。 頭が重くて、時々ベランダでひっくり返っている。 ちょこちょこ食べられて、すごく良い。

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-07-16 463日目

  • バジル(水耕)11/20

    夏の終わりに種まきしたバジル。 頭が重くなってきたので、摘心兼ねて収穫。 良い香り、おいしくいただきました。 写真は、摘心前と後。

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-11-20 225日目

  • バジル(水耕)11/3

    少しずつ大きくなってるバジル。 寒くなってきているから、枯れませんように。

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-11-03 208日目

  • バジル(水耕)9/25

    リベンジバジル、育ってる。 根も伸びてきているので、そろそろ水耕装置に移植しようかな。 写真撮ったあとに間引いて、間引き菜はいただきました。

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-09-25 169日目

  • バジル(水耕・再)9/4

    8月の旅行中にダメになってしまったので、8/27スポンジ培地に再度種まき。 3日後くらいには発芽。(発芽してないスポンジも) 時期が遅いけど、大きくなるといいな。

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-09-04 148日目

    発芽

  • バジル(水耕)7/24

    種から育てているバジル3株。 何回か食べているが、葉が柔らかく、香りが良い。 大きくなるといいな。 (右奥の3株は、姫トウガラシ)

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-07-24 106日目

  • バジル(水耕)5/22

    まだまだ小さいけど、1ポット1株にして、自作水耕容器にセット。 左列の3つがバジル。 右列上から2つがチマサンチュ、右下が姫トウガラシ。 エアレーションかけていこう。

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-05-22 43日目

  • バジル(水耕)4/16

    先週種まきしたバジル。 週の中頃に緑色が見えた。 4個のうち3ポット5粒が発芽。 同時に撒いたしそは、まだ沈黙。

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-04-16 7日目

    発芽

  • 1
  • 2

SILVER
みげ さん

メッセージを送る

栽培ノート数31冊
栽培ノート総ページ数201ページ
読者数0人

2021年5月頃から水耕栽培をはじめました。
しそ・ベビーリーフ・バジル・サンチュ・春菊など楽しんでます。
PNは2022年2月からです。同時に唐辛子を始めました(辛いものはあまり得意ではありませんが・・・)
先輩方にアドバイスいただけると嬉しいです。よろしくお願いします。