赤芽2022
終了

読者になる
サトイモ-品種不明 | 栽培地域 : 大阪府 門真市 天候 | 栽培方針 : 有機栽培 | 読者 : 0人 |
栽培環境 : 畑 | 栽培面積 : 3㎡ | 種から | 6株 |
-
収穫、撤収
赤芽(サトイモ)を収穫して、撤収しました。株の大きさの割に芋の数が少なめでした。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-11-06 203日目
-
摘葉
赤芽(サトイモ)の傷んだ葉を摘葉しました。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-10-23 189日目
-
摘葉
赤芽(サトイモ)の傷んだ葉を摘葉しました。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-09-25 161日目
-
摘葉
赤芽(サトイモ)の傷んだ葉を摘葉しました。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-09-18 154日目
-
摘葉
赤芽(サトイモ)の適用をしました。雨が適度に降っているので、傷んだ葉も減ってきました。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-09-11 147日目
-
摘葉
赤芽(サトイモ)の傷んだ葉を摘葉しました。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-09-04 140日目
-
摘葉
赤芽(サトイモ)を摘葉しました。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-08-28 133日目
-
開花、摘葉
赤芽(サトイモ)の花が咲きました。傷んだ葉を摘葉しました。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-08-21 126日目
-
摘葉
赤芽(サトイモ)の傷んだ葉を摘葉しました。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-08-14 119日目
-
摘葉
雨不足の影響で傷んだ赤芽(サトイモ)の葉を摘葉しました。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-08-07 112日目
- 1
- 2