いちごのベランダ栽培 (いちご-品種不明) 栽培記録 - コーヒー牛乳
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • トップページ
  • カテゴリ
  • マーケット
  • Q&A
  • キーワード辞典

栽培記録 PlantsNote > いちご > いちご-品種不明 > いちごのベランダ栽培

いちごのベランダ栽培  栽培中 読者になる

いちご-品種不明 栽培地域 : 千葉県 千葉市中央区 天候 栽培方針 : 標準栽培 読者 : 1人
栽培環境 : プランター 栽培面積 : 1㎡ 苗から 20
  • ほそぼそと

    いちご栽培は続けていますが、手入れが雑で夏の苗とりもあまりしなかったこともあり、去年ほどは収穫量が見込めなさそうです。 室内栽培していた6株、冬の間も実をつけてくれていましたが、長い間ならせつづけたせいか春先になると実が小さく、萎れたもの...

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2024-04-04 704日目

  • 来年の夏に向けて覚書

    この夏は忙しくて全然更新せず、さらに暑さでいちごの手入れもさぼってしまっていました。(辛うじて遮光と水やりはしていた。) 6月まではたくさんの実をつけてくれたいちご達でしたが、さすがに7-9月は暑さで花が咲いてもろくな実にはならず、更...

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-10-16 533日目

  • 収穫

    コンスタントにとれます。ちょっと量は落ちてきたかな。 種からとちおとめの3株目も収穫できましたが、全く期待していなかったのに、とても大きくて甘かったです。

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-04-28 362日目

  • 最盛期

    最盛期というのか知りませんが、ちょっと前まで毎日5個~10個ほどの収穫が続いていました。 うちで特に花付きが良いのは、宝交早生やデルモンテのめちゃ○○シリーズで、ちょっと目を離すと受粉や摘花が遅れてしまいます。 今日は肌寒いものの、暖か...

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-04-24 358日目

  • 手入れ

    最近は早く土が乾き、寒い時期は1週間~3日に一度だったのが、ほぼ毎日になり、水やりが面倒です。銀色シートでマルチぽくしてはいますが、水やり低減に効果があるのかは疑問です。 暖かくなって収穫が増えるのはいいのですが、病害虫や水切れなんかに注...

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-04-04 338日目

    結実

  • 春ですね

    ずいぶん間があいてしまいました。 室内いちごは順調に育ったものの、やはりというか密集していたため、蜜香にうどんこ病発生し、暖かくなってきた3月初旬に外に出しました。最初うっかりアルコールをかけてしまい、葉にダメージがいってしまいました。自...

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-03-30 333日目

  • 収穫記録

    僅かながら収穫が続いています。 よつぼし(土1、半水耕2) みのりくん(半水耕1) よつぼし一番果は土(ヤシガラ主体の軽い土)12g、半水耕16gでした。 他の半水耕栽培の実が大きい訳ではないので、相関はないかもしれませんが...

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-01-24 268日目

    結実

  • ぽつりぽつり

    わずかですが、室内栽培いちごの実がなっています。 たくさん室内に取り込めたら、もっと収穫できるのになあと思いますが。太陽やLEDライトの当たるスペースが必要なので、ぎゅうぎゅうに詰めて6鉢が限度です。 よつぼしは初収穫でした。香りは...

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-01-10 254日目

  • 室内栽培収穫

    室内で育てたものがぼちぼち収穫できています。 12月に入り、蜜香3個、みのりくん2個、めちゃうま1個(ホコリダニにやられて、いくつか実を捨てました) 子どもは全部美味しいと言ってましたが...私的にはやはり蜜香が一番美味しいです。

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-12-30 243日目

    結実

  • みのりくん収穫

    1ヶ月以上前に咲いたみのりくんの一番花の実を、11月末に収穫しました。(これを書いているのは12月です。) 本当はもう少し置いても良かったのですが、鉢の縁に当たった所が痛んできているようだったので。 軸付きで8g。実は固めで、酸っぱさが...

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-11-29 212日目

    結実

コーヒー牛乳 さん

メッセージを送る

栽培ノート数1冊
栽培ノート総ページ数25ページ
読者数1人

狭くて日当たりのイマイチなベランダで、栽培を試みています。
数年前に(自分の中での)第一次園芸ブームが来て去っていった事の反省を元に、なるべく家にある資材等を使って栽培しています。
お洒落なガーデニングとは無縁です。