初のスナップ (つる有スナップ) 栽培記録 - アルトロ
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • トップページ
  • カテゴリ
  • マーケット
  • Q&A
  • キーワード辞典

栽培記録 PlantsNote > エンドウ > つる有スナップ > 初のスナップ

初のスナップ  終了 成功 読者になる

つる有スナップ 栽培地域 : 岡山県 津山市 天候 栽培方針 : 標準栽培 読者 : 0人
栽培環境 : 栽培面積 : 2㎡ 種から 30
  • 収穫頻度に唖然!

    隣の絹さやエンドウと揃って背丈2mレベルに成長です。 最近は一日おきに収穫してますが、摘み取りにアクセク(^。^); 昨日の絹さやは近所のNさんに差し上げて、今日のスナップは 娘が持ち帰り♪ エンドウは育てやすく・収量多...

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-05-01 178日目

  • 絶好調モード╰(*´︶`*)╯♡

    背丈170cmレベルまで成長してきました。 収穫はほぼ三日おきくらいで続いており、お裾分けが多いです♪ 病気予防の為に収穫時に下段の脇芽を欠いたり、雑草を抜くことも気をつけています。

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-04-24 171日目

  • 収穫

    三回目の収穫です♪ 背丈130cmサイズに成長しました。

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-04-11 158日目

  • 倒伏防止策No2

    開花が急ピッチです♪ 2回目の倒伏防止をしました。

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-03-27 143日目

  • いよいよ春到来(⌒▽⌒)

    今日から一段と開花が増えました(╹◡╹) 一気に樹勢も伸びてくるでしょう!

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-03-22 138日目

  • 追肥と中耕

    絹サヤ同様に有機化成散布と中耕して 今夜の降雨に備えます(^。^);

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-03-12 128日目

  • 追肥

    一回目の追肥です。 発酵鶏糞と化成888少量を与えました。

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-02-23 111日目

  • 大雪10日後のスナップエンドウ

    萎れてはないようだが葉色が黄色っぽい。 初めての栽培なので、何をしたらいいのか? もう少し大きくなったらネットに誘引しようかな!

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-02-02 90日目

  • 不織布撤去と除草

    除草しました。 苗は元気に成長してます。

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-01-08 65日目

  • 防寒対策

    ミニ苗なので防寒対策は不要かもと考えたが 念のため不織布を設置した。

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-12-03 29日目

  • 1
  • 2

GOLD
アルトロ さん

メッセージを送る

栽培ノート数188冊
栽培ノート総ページ数3447ページ
読者数31人

2022年から新天地借用にて培地が拡張し、質量共に大幅アップ。
如何に手抜き可能なというか、放任栽培重視にチェンジしているところです。

栽培履歴の保存と情報交流したくプランツノートを利用しています。
どうぞよろしくお願いします。