2023_菜園管理作業 (トマト-品種不明) 栽培記録 - グッチおやじ
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • トップページ
  • カテゴリ
  • マーケット
  • Q&A
  • キーワード辞典

栽培記録 PlantsNote > トマト > トマト-品種不明 > 2023_菜園管理作業

2023_菜園管理作業  栽培中 読者になる

トマト-品種不明 栽培地域 : 神奈川県 横浜市瀬谷区 天候 栽培方針 : 標準栽培 読者 : 0人
栽培環境 : ハウス栽培 栽培面積 : 1㎡ 種から 1
  • 【収穫】お歳暮用セット野菜です

    親戚にお歳暮を届けに行くついでにセット野菜も持っていきました。 現在、畑にこんなにも野菜があるのかと我ながら感心しました。 ミズナ 1株 ハクサイ オレンジクイン 1玉 カブ 玉波 5個 ブロッコリー ピクセル 1玉 カ...

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-12-17 350日目

    (0 Kg) 収穫 結実

  • 【サツマイモ】思った以上の上出来です

    サツマイモ、定植が遅れ収穫を延ばしてきましたが、本格的に収穫を始めました。 ベニアズマ 7株  6キロ ベニハルカ 3株  3キロ

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-10-01 273日目

    (0 Kg) 収穫 結実

  • 今年はハクビシン捕獲です

    自宅カキの木の実がまだ熟してもいないのに食害され樹の周りに落ちているのが3日ほど続いたので、横浜市役所動物園課に電話相談したところ、昨年に続き今年も貸し出ししてくれることになりました。21日から捕獲檻を設置したところ、翌日に野良ネコが入り、...

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-08-28 239日目

  • 【ハウス暑熱対策】35メートルFケーブルにCD管被覆

    扇風機・換気扇設置によるビニールハウスの暑熱対策を進めています。 電源を   100V電源の引き込み   充電機器の設置   太陽光発電 を検討していましたが、ケーブル敷設による100V電源を採用することにしました。 Fケーブル...

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-07-31 211日目

  • 【収穫】今日の収穫物

    キュウリ、オクラは毎日の収穫。 他の夏野菜は1日置きの収穫が続いています。

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-07-13 193日目

    (0 Kg) 収穫 結実

  • 【収穫】夏野菜セット、送料が高い!

    親戚宅用のセット野菜を収穫し、宅急便発送しました。 大玉トマト  11個 トウモロコシ  5本 エダマメ   10本 ズッキーニ   1本 キュウリ    2本 中長ナス    7個 米ナス     2個 ニンジン   ...

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-06-30 180日目

    (0 Kg) 収穫 結実

  • ゴム足袋おろし

    雨中、雨上がり後の畑作業にゴム足袋を使っています。 表面ゴムが劣化し、ひび割れが入り、自転車パンク修理のパッチ充てをしてしのいできましたが、パッチも剥がれ、水が浸入するようになってきたので、新品を下ろすことにしました。 これで雨水での作...

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-06-11 161日目

  • 【被害】トマト、キュウリに軸折れ発生

    2日、3日の総雨量:250mm、最大風速:南20.2m、厳しい風雨でした。 菜園を一回りして被害状況を確認。被害軽微と言ったところでした。 トウモロコシ     倒伏 キュウリ       親蔓折れ1本、アーチ支柱傾き ナス・ピ...

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-06-04 154日目

  • 地下足袋おろしました

    今朝、菜園作業を始めようと地下足袋を履きかけたら、外側小指部分が切れているのを発見。最近、風呂場靴下を脱ぐと足指部分に砂汚れがついていたので気になっていたところで、原因判明です。 早速、物置に準備していた新品をおろし、作業開始です。 ...

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-04-25 114日目

  • =◆祝◆= いいね!10000件 皆様ありがとうございます

    今日、プランツノートの 「いいね!」 カウンターが10000件を超えました。 2021年1月15日に「初いいね!」をいただき、823日目でした。 この間、多くの皆様にご声援に感謝申し上げます。 現在、総ページ数は1907ペ...

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-04-18 107日目

GOLD
グッチおやじ さん

メッセージを送る

栽培ノート数166冊
栽培ノート総ページ数2064ページ
読者数9人

花苗・バラ栽培歴:18年
家庭菜園歴:9年

60歳定年まで、20余年、往復4時間の遠距離通勤をしていたサラリーマンでした。
園芸は50歳を目前に始めました。当初は、アサガオ、パンジーなどの花の種からの栽培、バラの鉢栽培と庭の片隅で行っていました。その後、家庭菜園に取り組んでいたカミさんのオヤジが亡くなり、家庭菜園を引き継ぐことになり、現在に至っています。

この間、花苗、バラ、野菜を多数枯らし、自己流の限界を知り、園芸講座、図書館、インターネットなどを利用して種苗カタログの写真のような花を咲かせたり、おいしい野菜を収穫したいと願って日々畑通いしています。

プロフィール画像:畑バラ園?「楽園」 色、香り、気に入ってます
<2022年1月現在>