ジャガイモ2023春 (グランドペチカ) 栽培記録 - まさ09
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • トップページ
  • カテゴリ
  • マーケット
  • Q&A
  • キーワード辞典

栽培記録 PlantsNote > ジャガイモ > グランドペチカ > ジャガイモ2023春

ジャガイモ2023春  終了 成功 読者になる

グランドペチカ 栽培地域 : 愛知県 名古屋市守山区 天候 栽培方針 : 標準栽培 読者 : 0人
栽培環境 : 栽培面積 : 2㎡ 種から 8
  • 徒長気味(袋栽培

    余分の種芋を少し先行して袋に植え付けていたものが1つ発芽。 室内の窓際の一番日が入るところにおいてあるのだけど徒長している ガラス隔てるとやっぱり遮られてしまうのだなと実感。まだ春の日差しになってないのも少しは影響あるかも

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-02-26 42日目

  • 植え付け

    植え付けた 芽だしは3週ほど 来週再来週畑いけるかわからなかったのでこのタイミング 黒マルチした マイナスならないくらいになったら埋めてしまうのがいいかもう少し暖かくなるまで芋を日光浴させた方がいいかどうなのかなとは思ったものの比較...

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-02-23 39日目

  • 袋栽培開始

    ジャガイモ欲を満たすべく先行して日光浴を始めたいも。芽が膨らんできたので袋に埋めた。 袋は10L、14L、20Lを用意。 去年14Lで試してそれほど悪くなかったし、かの有名なポテトバッグは12Lと書いてあったので十分であろう。 土は現...

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-01-29 14日目

  • 種芋日光浴、畑の準備の準備

    庭で袋栽培予定の種芋第一陣は南国植物ゾーンで日光浴中。状態が今一つな芋を優先的に選んでいるが、半分くらいは芽が膨らんできたような。早ければこの寒波がすぎたら植えてみたい。 畑用の第二陣は2月中頃の植え付けを目指して来週くらいから日光浴を始...

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-01-23 8日目

  • 種芋入手と日光浴始め

    種芋入手。 一般的な種に比べるとかなり高いけど、ペチカにしてはまずまずか。 小型の芋が多いので切らずにいけるものもありそう。 少し早いけど待ちきれないのと、暖冬なのと、リスク分散のため半分日光浴開始。 トロピカル植物部屋で室温は25...

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-01-15 0日目

  • 1
  • 2

SILVER
まさ09 さん

メッセージを送る

栽培ノート数17冊
栽培ノート総ページ数231ページ
読者数0人

週末に10坪弱の貸し菜園で楽しんでいます。
菜園じゃなければ味わえないというものを中心に楽しみたいです
作物ごとにノートを作ることに限界を感じ始めました