-
落下事故!
昨日の雨と今日の強風が影響したようです。
、、、プランターの縁が壊れてたのが真因でしょう!
プランター一台が落下して苗もろとも破損してました。
早速に新規プランターを購入し壊れた5台を更新です。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-11-03 974日目
-
プランターの高所配置
アナグマ対策です。
台座の補強に苦慮しましたが!
風で倒れるかも!?
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-10-25 965日目
-
整枝等
伸びたランナーのカットと古葉を整理しました。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-09-30 940日目
-
現況
新苗が活着不良で二株消滅したり、育成が未熟な4株があったので、
ランナー取りしたポット苗の予備を補植しました。
同時に枯葉やランナーを整理しました。
現在のところ地植えとプランターを合わせて65株が用意できました。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-09-13 923日目
-
プランター増やして
14台にしました。
プランターはアナグマ対策の空中栽培なので偶数にしました。
来年の休眠明けする前の2月にイボ支柱で台座を組む予定です。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-09-04 914日目
-
補植苗の準備等
来シーズンの苗作りは完了したけど、
今後の欠落に備えて予備苗をランナー取りするために、
プランターを移動しました。
また病気対策にゼンターリを噴霧しました。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-09-01 911日目
-
来シーズン株確保
くたびれた葉やランナーを整理して、
オンリーワンフロアブルを噴霧しました。
生長が未熟な株がありますが今後のランナー生長により、
苗を交換しても良いね(^。^);
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-08-27 906日目
-
雑草マルチ
穴あきマルチに定植してるけど暑さ対策になるかなぁ、、、
と思い雑草で追加マルチです。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-08-20 899日目
-
新苗作り順調
ミニプランター3台に9本の新苗を定植しました。
先行の苗は概ね活着しましたが、2本が枯れたので補植。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-08-13 892日目
-
激暑対策
スイカ畝の整理によって回収した藁イラズを、
イチゴの日除シートに活用しました。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-07-31 879日目