-
24'181日目やっぱり栽培してみます♪
撤去しようと思っていたシャルムなのですが…
今になって発芽しだした…
17株中の13株もw
…こうなると撤去とか言ってたのもどこへやら
やっぱ栽培します 苦笑
まぁ玉になれなくても葉タマネギとかならすき焼きの付け合せとかに...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2024-09-30 1日目
-
24'175日目今年はシャルム諦めます
植えたけど、全く芽の出ないシャルム。
今日も来たけど、芽が出たのはたったの一株…
なので今年は諦めます。
マルチは丁寧に外して10末ににんにく植える時に再利用かな
球がサイズが小さかったこと
冷温処理を今年は冷蔵庫じゃなくて野...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2024-09-24 1日目
-
24'167日目沈黙…
にんじんと同じく全く発芽しないシャルム。
やっぱ球が大きく作れなかった上にこの暑すぎ…対策ができてなかったな…
3つ消滅したみたいだけど、いくつかはまだしっかりしてるから望みあるのかな?
芽が出てもちゃんと育つには間に合わないから...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2024-09-17 1日目
-
24'152日目植え付け
少しだけ冷温処理したシャルム。
本当は10日以上やるらしいが、今回できたのは…5日くらい???
芽が出るといいのだけど。
圃場は台風の残りで昨日の晩も雨が降ったのでいい具合に湿ってる♪
そのまま何となく畝立ててたところにパンダマルチ...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2024-09-02 1日目
植付け
-
24'147日目遅れたけど冷温処理
そろそろ植える予定のシャルム。
夏はずっと日陰の干網に置いてたけど…放置w
なのでチェック。
…なんだけど、猛暑だけどちゃんと腐らず持ちこたえていそうな感じです。あかん玉は1個だけ♪
表のカリカリの皮を剥いて…大きさは2cm前後の玉...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2024-08-26 1日目
-
24'83日目(昨日分)正直不作です
玉が大きくなるのを待っていたシャルム。
流石に葉が枯れっ枯れなので掘り出すことにした。
…結果はあんまりです。
去年の二軍レベルになる玉が今年の一軍みたいな
今年の二軍なんか夏ミイラになって越えれそうにもありません…ちーん 泣
...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2024-06-24 1日目
(0 Kg) 収穫
-
24'80日目 もう少し大きくなれなれ♪
少し先が枯れてきた?シャルム。
なんだけど、少し土を寄せたのと定期的に水やりと雨が効いてるのかまだ肥大中。
ほとんどは雨のおかげですけど 苦笑
メジャーを忘れたので明日は持ってきてサイズがいいのがあれば抜いていってみようかな〜
...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2024-06-10 1日目
-
24' 69日目 見回り
直径…2cm弱くらいかなぁ?
シャルムも玉になりだしてます。
もう乾燥したら少ししまることも考えると3cmくらいの玉にはなってほしいなぁ
何回かに収穫ずらしてやるといいけど…
次のメロンが既に待っている…どうしよw
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2024-05-30 1日目
-
24' 53日目(昨日分) 見回り
ひょろっひょろのまんまのシャルム
と思ってたら玉の肥大が始まりました♪
前の日の雨がまだ畝に残ってるからこの日は何にもしないけど、ここから根気よく水やり通わないといけないなぁ~
生育途中で間引くの忘れたけど、もうここまでや...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2024-05-14 1日目
-
24' 18日目 発芽を確認
いつもなかなか芽が出ないシャルムの種
なんだけど、今回は雨がコンスタントに来てるからか、暖かいからか結構揃って発芽してます♪
プランターで育苗するより圃場でやる方がうまくいく気がする
これからしばらく水やりに来ないといけないか...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2024-04-11 1日目
水やり