2023なす (みず茄) 栽培記録 - Kanekura
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • トップページ
  • カテゴリ
  • マーケット
  • Q&A
  • キーワード辞典

栽培記録 PlantsNote > ナス > みず茄 > 2023なす

2023なす  終了 成功 読者になる

みず茄 栽培地域 : 新潟県 新潟市江南区 天候 栽培方針 : 標準栽培 読者 : 0人
栽培環境 : 栽培面積 : 6㎡ 挿し木、接ぎ木等 7
  • 観察

    水ナスと改良二号を収穫しました。長卵形な水ナスと、長ナスぽい形の改良二号。今後は改良二号はもう少し大型にして収穫してみます。

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-06-15 48日目

  • 観察、葉面散布

    生育は改良二号>水ナス>白ナスの順。白ナスがちょっと緩慢。 液肥とリキダスと亜リン酸を葉面散布。

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-06-06 39日目

    肥料

  • 摘果

    第一果を小さいうちに収穫。味噌汁の具になってもらいます。

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-06-03 36日目

  • 追肥と整枝

    定植から一ヶ月余り、花色がやや薄い印象だったので追肥しつつ整枝しました。株間に化成肥料を少々と液肥をマルチ下に灌水。三本仕立て、株元を風通し重視で整枝。

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-05-31 33日目

    肥料

  • トンネル撤去

    ナスがトンネルに接触してきたので撤去。もっと大型のトンネルがほしい所。成長は順調で、早生の改良二号がやや優勢で続いて水なす、そして白ナスの順。誘引のためトンネル支柱をサンラインで連結。

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-05-22 24日目

  • 観察

    気温が高温になってきたので、トンネルを半開放。脇芽かきもはじめました。早生の改良二号が生育がよく、続いて水ナス白ナスといったところ。白ナスはやっと花芽が見えてきました。潅水は数日してない。

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-05-18 20日目

  • 観察、灌水

    前日に水なすが1株萎れていて灌水して経過を見たらやはり水不足。急いで灌水チューブ通水で灌水。他の株は萎れた様子もなく、活着良好。

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-05-05 7日目

    水やり

  • 観察

    まだ数日は最低気温が10度以下な一方で最高気温は20度を超える寒暖差。ビニトンで初期生育を稼いで早く収穫期間に入りたい。

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-05-01 3日目

  • 定植

    ナスを定植しました。2023年は水なす4株と改良二号1株、越後しろなす1株の3品種6株でいきます。すべて接ぎ木苗。去年は水なす6株で500個くらいでしたが、今年は水なすと改良二号で1株あたり200個が目標です。白なすはやってみたかったので、...

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-04-28 0日目

    植付け

  • 1
  • 2