-
23' 69 二度目の追肥+中耕
まだまだ大きくなりそうな白菜。
これが砲弾型というのか?何となく細長い。
ただ、まだ葉の枚数が足りない気もする。
そんなわけで前に化成肥料まいてから4週なるくらいなので肥切れしないように追肥してみた。
最近寒冷紗越しにしか見てな...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-11-16 1日目
-
23' 57日目 微量元素散布
白菜ももう少しでネットに当たるくらいまで外葉が大きくなってきた♪
このまま大きくなってくれるといいなぁ(≧▽≦)
今日は微量元素を葉面散布した。
12月に紐でくくる前に防除しようと思ったのだけど…これだけ暖かいと虫も減らないか...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-11-04 1日目
肥料
-
23' 53日目 見回り
寒冷紗でカバーして育ててる白菜。
虫ゼロとまではいかないけど、やっぱかけてる方がキレイに出来てきてます( ꈍᴗꈍ)
外葉が大きくなってきたかな…後はここから枚数増やしてくれないといけないなぁ
水やりは畝間に。マルチしてるけど...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-10-31 1日目
-
23' 43日目 追肥中耕+防除
外葉が大きくなってきた白菜。
まだまだ大きくなってくれないとね。
畑に元肥で入れた化成肥料が切れるので追肥と中耕した
あと寒冷紗しててもどこから入るのか虫の食われた跡があるので…
ダコニール+トレボンで防除した。
あとは大きい...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-10-22 1日目
肥料
-
23' 30日目 間引き+根付き肥え
この前定植した白菜。
来てみたらどれも大きくなってきたのでどうやら活着したみたい(*´ω`*)
そんなわけで活着したのに残酷だけど、最後の間引きをすることにしたww
よく見ると片方の畝は葉が食べられてたので捜索したらバッタ...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-10-08 1日目
間引き
-
22日目 畝立ててマルチ張り、定植、防除までいっきに
畝もマルチも事前にやりたかったんだけど、何だかやる気が出なくて今日に至り…
昨日の夕方に植えるとこに水はまいて馴染ませてはおいたけど。
そんなわけで白菜の苗もできてきたので定植した。
そもそも植えるとこが出来てなかったから60cm...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-09-30 1日目
-
15日目 まし土してみた
まぁまぁ育ってるけど、もっと大きくなって欲しい白菜苗。
うっすい液肥を1日おきにしてるけれど、もう少し多いほうがいいのかやめといたほうがいいのか…
それもだけど、徒長しかけてるのが気になって。ぽきっとなりそうで…
気持ちまし土...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-09-23 1日目
-
9日目 畝作り
芽も出てきたので畑を準備しないといけないので
化成肥料まいてスコップでひっくり返してからマルチを…なんだけど
何だかしんどいのでひっくり返すまでで終わってしまいました…(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)
まだ暑...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-09-17 1日目
肥料
-
4日目 発芽が揃った
夜勤から帰ってきたらベランダで
全部発芽しとる!✧◝(⁰▿⁰)◜✧
多分こんなにきっちり発芽したのは初めてかなぁ♪何が良かったのかな?
発芽まで雨天だったからか
気温がちょうどいいのか
はたまたダイソーの高...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-09-12 1日目
-
1日目 種まき
畑に行きたくても行けなくて
やっと行けたと思ったら
土忘れて…
白菜ポットまきできません…ちーん( ꈨຶ ˙̫̮ ꈨຶ )
と言ってももうあんまり時間もないので。
それもタ◯イの種で黄ごころ85のところを見...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-09-09 1日目
種まき